担任助手自己紹介 ~上田和樹~ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 中目黒校 » ブログ » 担任助手自己紹介 ~上田和樹~

ブログ

2022年 9月 8日 担任助手自己紹介 ~上田和樹~

みなさん、初めまして!もしくはお久しぶりです!

 

担任助手の上田和樹と申します。9月より再び中目黒校で担任助手スタッフの一員として生徒の皆さんのサポートをさせて頂くことになりました。

今回はこの場を借りて自己紹介をします!是非最後まで読んでくださいね~

 

【目次】
・基本情報
・趣味
・留学について
・意気込み

 

【基本情報】
名前:上田 和樹(ウエダ カズキ)

大学:青山学院大学

学部:国際政治経済学部 国際経済学科

学年:3年

部活:弓道部

高校:世田谷学園高校

高校時代の部活:軟式テニス部、水泳部

受験科目:英語国語数学IAIIB世界史

 

現在は大学で国際経済学(世界の経済)を学んでいて、また統計学(大きなデータを分析して考察する学問)を専攻しています!経済学や国際系の学部に興味がある人は、声をかけてくださいね!

 

【趣味】
趣味は、これといったものはありません。(笑) 強いて言えばいろんな音楽を聴くこと、ライブやコンサートに行くことが好きです。

 

アメリカや日本のHIP HOP、ラップや最近はK-POPを良く聴いています。あとは洋画が好きで、ハリーポッターやスターウォーズなどのSFやファンタジー、アクションが大好物です。好きな人は色々話しましょう!

 

 

【留学について】
実は自分は、去年の8月まで中目黒校のスタッフとして働いていたんです!一年間のブランクを経て、この度復帰する運びとなりました。

 

一年間の間に何をしていたのかというと、ずばり「海外留学」です!

 

去年の9月から今年の6月末まで、アメリカのオレゴン大学(University of Oregon)に在籍して勉強をしていました。

 

現地では経済学やビジネスの授業を現地の学生と一緒に受講し、ディスカッションをしたりプレゼンをしたりなど色々やってました。授業のほかにも面白い経験をたくさんした一年間でした。

 

「このコロナ禍で留学!?」「留学ってどんな感じ?」「英語ペラペラ??」などの疑問は、是非受付で僕を見かけたときにぶつけてください。なんでも答えます!

 

英語の質問はなんでも!と言いたいところですが、まだ自分も学習中の身なのでわからないこともあると思います。一緒に解きましょう。(笑)

 

 

【意気込み】
私は東進の担任助手を3年間続けています。かれこれ東進の生徒だった頃と合わせると、6年間ほど東進ハイスクールに関わり続けています(笑)

 

そんな自分が思うことは、「担任助手という唯一無二な存在」です。

 

私は自分の弱さに負け自分を追い込めず、受験に失敗しました。腐りかけていた自分でしたが、今までお世話になった担任助手の先生や校舎長のお陰で前を向くことができ、担任助手という立場から生徒のみなさんを全力でサポートする側になりました。

 

思い返せば、怠けていた自分を𠮟咤激励してくれた先生、頑張って成績が伸びたときに一緒に喜んでくれた先生、成績が伸びなくなったときに一緒に悩んでくれた先生など、思い返すと孤独な受験勉強で常に近くから見守り共に走ってくれたのが担任助手の先生でした。

 

年齢も近く、他愛もない雑談から真面目な相談までできる担任助手の先生という存在は他を探してもなかなかいない存在だと思います。

 

受験勉強を頑張る上でそんな担任助手の存在はきっと何かしらの助けになると思いますし、自分も少しでも生徒のみなさんが頑張るガソリンになれるようにサポートしたいと考えています。

 

受験勉強は長く、つらい場面も多いと思いますが、一緒に駆け抜けましょう!!!よろしくお願いします!

 

上田