模試当日の過ごし方 〜小林永弥〜 | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2023年 5月 11日 模試当日の過ごし方 〜小林永弥〜

 

担任助手2年 小林永弥です。

 

今回は6月の全国統一高校生テストが近づいてきているということで

模試についてお話ししようと思います!

 

模試当日の過ごし方

私は模試当日、「これまでの勉強を思い出す時間」として使います。

人によっては模試当日に新しく知識を入れる人もいると思いますが、

私はその日の全力を出すことが大切だと思います。

 

全力を出すために気をつけることは睡眠食事意識です。

 

まず睡眠は、普段の生活から自分のベストの睡眠時間を考えておきます。

私の場合は7時間半がベストだったので、多くも少なくもなりすぎないようにしていました。

たくさん寝過ぎても眠くなりやすいですよね。

 

そして、食事は集中力に関わる大切な要素です。

私は受験当日も小麦粉で作られたものは避けていました。

自分の体調が最も良くなる食事を考えたり、お腹いっぱいで眠くならないように気をつけました。

 

最後に意識ですが、要するにマインドコントロールです。

私は試験が英語から始まっていたので、英語を聞き取れるように

試験前会場に向かう際にリスニング音源を聞いていました。

また、私はできると自信を持って挑むことも得点につながると思います。

 

模試や受験本番で満足のいく結果を残せるように今から準備しましょう!