研究と勉強 〜池内編〜 | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 中目黒校 » ブログ » 研究と勉強 〜池内編〜

ブログ

2023年 6月 19日 研究と勉強 〜池内編〜

こんにちは!池内です。

段々と暑い季節になってきましたね。熱中症には注意しましょう。

全然関係ないのですが、テニスの錦織圭選手が1年8ヶ月ぶりに大会に復帰し、見事優勝しました。

大きな手術を乗り越え、復帰してまたしっかり結果を出している姿を見ると、大きな勇気をもらえますね。

 

さて、今月のブログのテーマは

「〇〇と勉強」

ということで、たくさんの中目黒校のスタッフが色々な内容で書いてくれています。

(昨日の上田先生の「評価と勉強」は、素晴らしい内容で自分の中でも響くものがありました)

 

このブログでは、自分が大学院生であることもあり、「研究と勉強」という題名で書いていきたいと思います!

 

それぞれの意味は、

「研究」:世の中にまだ答えのない問題に対し、従来の手法や学んだ内容をもとに解明をしていくこと。

「勉強」:あるトピックや領域につい知識を習得し、理解を深める活動のこと。

というものになります。

「研究」で成果を出すためには、その周辺分野について「勉強」をすることが必須になります。

また、「研究」をすることでその分野についての理解を深めることができ、「勉強」につながります。

このように、「研究」と「勉強」は相互に関連しています。

 

「研究」は、いわゆる専門的なものだけを指す用語ではありません。

みなさんが普段やっているような、自分に合った勉強の仕方を考えることなども、立派な研究だと捉えています。

世にいう効率的な勉強方法と、自分のスタイルを組み合わせることで、最高な方法を模索していくと言う研究です。

これを続けることにより、大きく成長していくことができます。

 

人は、「勉強」することと「研究」することで成長を続けていきます。

積極的にどっちにも取り組んでいきましょう!