自己紹介 ~上田先生編~ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2023年 4月 15日 自己紹介 ~上田先生編~

こんにちは!久々の上田です。

 

新年度が始まり、ついに大学生活最後の1年が始まってしまったことに気付き軽く絶望しております。

 

大学生活はよく人生の夏休みと表現されますが、まさに夏休み最終日に明日から始まる学校に憂鬱になっていた中高時代を思い出しました…

 

さて、今回のテーマは「自己紹介」です。

 

【基本情報】

名前:     上田和樹(うえだかずき)

 

大学:     青山学院大学

 

学部:     国際政治経済学部・国際経済学科

 

学年:     4年

 

高校:     世田谷学園高等学校

 

部活:     軟式テニス(中学)・水泳(高校)・弓道(大学)・和太鼓(留学先)

 

好きな言葉:  停滞は衰退である。(Maintain the current situation is just go backwards.) By ウォルト・ディズニー

 

大学は渋谷・表参道間にある青山キャンパスに通っています。都会のど真ん中にある割には自然が多くて素敵なキャンパスなので、是非遊びに来てくださいね。

 

好きな言葉に関しては、ディズニーが特別好きというわけではないのですが、聞いた瞬間ビビッときたのでこれにしてます。

 

常に新しい環境や自分の限界を超えるような挑戦を大学では心掛けてきたので、これからも挑戦し続ける人生でありたいです。

 

【経歴】

担任助手は、年数でいうと5年目になります。2016年に高校入学と共に東進に入学して2019年から働いているので、東進ハイスクールとは7年目の付き合いです。

 

また2021年秋から一年間休学をしてアメリカのオレゴン大学(University of Oregon)に留学をしていました。

 

現地ではアメリカ人の学生と共に経済学やビジネスの授業を受けたり、日本人が誰もいない和太鼓部に入部して活動したり、色々なところに旅行にいったりと、楽しみつくしました。

 

もし大学生活での留学に興味がある人がいれば、気軽に話しかけてください!

 

【メッセージ】

「大学受験」は、みなさんの人生においてとてつもなく重要な意味を持っています。

 

「行きたい大学に合格すること」「結果を出すこと」はもちろん一番大事です。大学生活はその後の人生の方向性を決める大切な時期ですので、第一志望校に合格することへのこだわりを持ってください。

 

ですが、受験勉強からは、結果と同じくらい大事な「やりきる力」「自分の限界を超える力」を得ることができると我々担任助手は考えています。

 

みなさんの今現在目標とする第一志望校に、今現時点で「100%合格できる」と言い切れる人はどれだけいるでしょうか?

 

自分の現時点の能力や実力を上回っているから、憧れや目標は生まれます。また、自分の限界を超える努力は高みを目指さなければ生まれません。

 

学力の向上や志望校合格という結果に加えて、「自分の限界を超えられた」「最後までやり切れた」という実感が、人間的な成長に繋がります。

 

大学受験は、一つのことに全力で打ち込み、その努力が結果として現れる絶好の機会です。

 

悔いのない受験生活を!というのは簡単ですが、実行するのはとても難しいです。逆境の連続ですし、努力が報われないときも多くあります。

 

ですが、皆さんがくじけそうになった時や辛い時に、我々担任助手がそばで全力で支えます。是非スタッフ・東進ハイスクール中目黒校と二人三脚で頑張りましょう!!

 

それではまた!