ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 74

ブログ 

2021年 11月 9日 もし今高二から東進に通っていたら? 中村ver

みなさん、こんにちは。ブログのお時間です

今日は少し趣旨を変えたブログでも書こうかと思います。

今回のブログのテーマは、、

 

「もし今高二から東進に通うとしたら」

 

というテーマで行います!

これは転生もののような想像力を掻き立てられるブログになりそうですね。

って思ったんですけど、答えは単純でした。

東進にこの時期から通うのであれば、いち早く受験勉強に着手します。

その理由は、塾は早く入れば入るほどいいことがあるからです。これは、塾に入ろうとしてる人に限りますが。

受験勉強で大切なのは、いかに自分の位置を知ることができるか。

自分の位置を確かめて、そこから受験勉強の計画を練る。

これをいかに早くできるかが大切だと思います。

ではどうやって自分の立ち位置を知りますか?

それは、模試だったりを受けたりすることで知ることができます。

そして、東進に入塾すると、そのタイミングですぐに模試を受けることができます。

学力診断テストというやつです。

これを受けることで、しっかりと自分の立ち位置を知り、勉強を開始できます。

ということで僕は、もし高校二年生になるならすぐさま東進に入学します!

以上です!

 

 

 

 

2021年 11月 8日 モチベーションの保ち方

こんにちは!

最近、受験生は受験まで残り3ヶ月をきったところ、低学年は受験生学年に切り替わるところ、ということで、焦りや不安が大きくなりなかなか前向きな気持ちになれない人も沢山いると思います。

受験期は誰しにもそういうタイミングはあると思います。

ではどのようにモチベーションを保っていくのか、本日は私がやっていたことをお話ししたいと思います!

私がやっていたことは大きく2つです!

①日記をつける

②受験仲間と励まし合う

 

①日記をつける

これは個人的にとてもとても役立ったと思っています!

というのも日記をつけることで自分の状況を客観的に把握できたからです。

 

日記、という形ではなく勉強内容の記録をつけている人をよくみますが、こちらも素晴らしいと思います!

あとから振り返って「自分はこれだけやってきた!」という自信になるからです。

 

既にそのような記録をつけている人は、ぜひそこに+αで、自分の不安や期待など素直な気持ちも書き出してみてほしいと思います。

もやもやがクリアになったり、自分が今「何で」悩んでいるのかを整理することができると思います。

 

またあとから振り返れば「どういうときに自分はやる気が出るのか、あるいは落ち込むのか」がパターンとしてみえてくるものもあると思うので、モチベーションの維持もしやすくなると思います。

 

日記はあくまで一例ですが、自分の心の状況を客観的に把握するバロメーターを、皆さんも一つ!持っておくと受験期もたくましく乗り越えられると思うのでぜひやってみてください!

 

②受験仲間と励ましあう

これは多くの人がやっているようで実はやりにくいものであるのかな…と思います。

受験生同士は「ライバル」にも「仲間」にもなり得るからです。

 

普段、常にモチベーション高く、多くの勉強量をこなしているように見える友人でも、落ち込むとき、やる気がでないときはあるはずです。

いつも「良きライバル」として頑張っている同士だと、なかなか弱い部分をみせるのも勇気がいることかとは思いますが、時にはそんな友人にも頼ってみてください。

 

また必ずしも弱い部分をみせなくとも、もっと朝活やこの問題集を一緒に頑張ろう!と声をかけてみたり、絶対合格できる!とポジティブな言葉を声に出すのも素敵な励まし合いの仕方だと思います。

 

私は受験本番直前に友人と近くの神社に一緒に合格祈願をしにいったこともありました…!

 

私は受験にしても、就活にしても、いつも、「最後は周りの人に支えられてるなあと思うことばかりなので、皆さんも周りの存在を忘れず、受験勉強にも励んでほしいと思います!

 

それではまた!

 

 

2021年 11月 5日 校舎で勉強しよう!~中村ver~

こんにちは! 最近寒くなってきましたね。

このごろ、僕と布団との永遠終わらない早起き対決は、「やや布団有利」となっている担任助手の中村です。

 

こんな時期は、家でゆっくりぬくぬくしてたい。

そう、みなさん思いますよね?

 

ですが、、、、! 今回のブログのテーマは

「校舎で勉強しよう!」

です。そう、寒い今だからこそ、家で暖房をつけてテレビを横目にホットココアを飲む生活をとるのではなく、校舎で。校舎で参考書にしっかりと目を向けて、勉強することが凄く大切です!

 

何故、校舎で勉強が大切なのでしょうか?

みなさんは、

「ルーティーン」

という言葉を知っていますか?

 

実は人間は、毎日何百という選択を行っています。

実は、この選択という作業、非常に疲れるものなんです。

選択をする度に、脳みそは疲弊していきます。

これは、6時間以上の睡眠をとらないと、回復しません。

つまり、一日に使える脳のキャパは決められているのです。

そして、脳ミソが疲れていってしまうとどーなるか。

それは、

「誘惑に負けやすくなります」

 

もし、家で勉強しようと思っても、疲れていたらちらっと目に入った本の一頁目を開いてしまうかもしれない。

ふかふかのベッドに、飛び込んでしまうかもしれない。

 

でも、校舎なら、そんな誘惑はありません!

ベッドもないし、漫画もない。

携帯だって、こちらで預かることが出来ます。

夜は、選択を繰り返し続けた脳みそだからこそ、誘惑に負けやすいです。

なので、誘惑のない環境に身を置きましょう!

そう、つまり「校舎で勉強しよう!」

 

もし、寒くて家帰りたいなと思ったら、思い出してください。

「今時分は誘惑に負けていないかと」

 

以上、担任助手の中村でした!

 

 

 

 

2021年 11月 2日 何をすべきか分からなくなってしまったあなたへ【全国統一高校生テスト】

こんにちは!担任助手4年の川内です。

今日は11月1日、月初めということで個人的には気持ちを新たに2021年ラスト2か月を過ごしていきたいと思います。今年やり残したことがないように、やれることは片っ端から全部やっていきます!

受験生も!!「やるべきこと・やれること・やりたいこと」は今年のうちにすべてやりきってしまいましょう。

 

≪何をやればいいのだろうか・・・≫

とはいえ正直、今の時期は受験本番が近づいてきている一方で、伸び悩んでいる頃ではないかと思います。精神的にも体力的にも一番苦しい時期ですよね。そんなときは、足が止まってしまって「何をやればいいのか」すらわからなくなってしまいます。

高1・高2生も、まだ受験の実感が湧かないだろうし、まだまだ部活や遊びに打ち込みたいという生徒もいると思います。一方で、なんとなく受験に不安を感じていたり、勉強を始めたはいいものの、これでいいのか、あるいは何をやればいいのかわからないという人もいるでしょう。

そこで、今日は”この時期は何をすべきか”について話していこうと思います。

正確には、「『何をすべきか』を明確にする方法」です。

 

≪模試を受けよう≫

今日のテーマの結論を先に言いましょう。

『何をすべきか』がわからなくなってしまっている人は、

模試を受けて自分の立ち位置を正確に把握すること

が重要です。要は、「模試を受けましょう」ということです。

(ちなみに社会に出たら、結論ファーストが非常に重要らしいですよ。英語の長文なども、一番最初に結論を言っているケースが多いし、英作文もまずは結論から書こうと教わりますよね。)

模試を受けるメリットは、

・志望校や周りの受験生との距離を測ることができる

・自分の得意や苦手を正確に把握することができる

ことにあります。

しかしこれは、ただ試験を受けただけの人にとってのメリットです。

どいういうことか。

 

≪なぜ模試を受けるのか≫

模試を受ける意義はもっと違うことにあります。それを理解していることで、模試を受けることによる恩恵を最大限受けることができます。

模試を最大限活用するには、分析・復習が最重要になります。

これをやらない模試は、あまり意味のない物となってしまいます。

復習は皆さんも直感的に重要だとわかると思いますが、分析はどうでしょう。きちんとできていますか。

よくやってしまいがちな分析は、「帳票に書いてあることをそのまま理解する」ということです。

例えば、「英語が前回よりも下がってしまった。詳しく帳票を見ると、大問3で半分ぐらい点数を落としている。だから、次の模試までに大問3の演習をたくさんやって完璧にしておこう。」のように。

一見すると、これはきちんと分析して次の行動にまでつなげられているようですが、本当にこれで英語力があがりそうでしょうか?

この例で模試を分析するということは、

「英語の点数が前回よりも下がってしまった原因は何かを考え、大問3や他の大問でスコアをあげるにはどのような力が必要かを明確にし、その力を養うためにはどのようなトレーニングをいつまでに・どのぐらいやるべきかを考えて実行に移す」ということです。

このように文字に起こすと、難しく感じてしまうと思いますが実はそんなに難しいことではありません。

例えば、英語の点数が下がってしまったときに「最近数学ばっかやって英語やってなかったなー」と思うときはありませんか?

そのように感じるときは、”英語の学習時間不足”が点数が下がってしまった要因かもしれませんし、それがわかったら次は”英語の学習時間を増やしてみよう”となりますよね。このときに、漠然と時間を増やすのではなく、”次の模試までに○○時間英語に時間を費やす”と決められたら完璧です。

こうやって模試をうまく活用することで、学習効果を最大化することができます。

 

≪全国統一高校生テストを受けよう≫

ここまで読んでくれた皆さんには、ぜひ

11/7(日)に行われる全国統一高校生テストを受験していただきたいと思います!

これは東進で年2回行われる無料の共通テスト本番レベル模試です。

全国統一高校生テストは、無料で受けられるので、普段の東進の共通テスト本番レベル模試に比べて受験者が多くなります。なので、自分のより正確な立ち位置を把握することができます。

また、高1・高2生は申し込み校舎で帳票返却面談を実施します。先ほど紹介した分析を、校舎のスタッフと一緒に行うことができるので、分析が難しいと感じる生徒も確実に成績をあげるためのチャンスを得ることができます。

受験生は、この模試を仮想本番として受けてみてください。本番を想定した準備をして、本番と同じような緊張感を持って臨みましょう。実際に受験校を選ぶ際の参考資料にもなると思うので、全力で挑んでみてください!応援しています!!

担任助手4年 川内優人

 

 

 

2021年 10月 29日 休みの日を有意義に

 

お久しぶりの投稿です!

10月ももう終わりを迎えますね。

これから年末年始に向けて大晦日、そしてお正月、、、

というように怒涛の行事ラッシュを迎えますね。

 

ちなみに、11月は3日23日の2日間、祝日があります。

皆さんは何の日かご存じですか?

正解は「文化の日」「勤労感謝の日」です。

どちらも土日とはかぶっていません。

つまり、ほとんどの高校生は学校がお休みになるのではないでしょうか!?

 

 

(学校休みだー!いっぱい寝よーーー)

 

と考えたそこのあなた!!

祝日こそ、周りと差をつけるチャンスです!!!

ついついのんびり過ごしたくなるかとは思いますが、

たった1日の休みをどう使えるかで、今後の気持ちの入れ方も変わります。

学校の予習復習に充てるだけでも、祝日の気持ちの持ち方としては素晴らしいと思います!

 

でも、勉強をする気が起こらない、、、

と悩んでいる人にはお勧めの方法があります!

それは、校舎に登校することです

 

皆さんにとっての一番の誘惑はやはりスマホではないでしょうか。

校舎にはWi-Fiがありません。動画やSNSを見たくなる気持ちも抑えられます!

スマホ以外にも漫画やゲームの誘惑を断ち切れますよ。

家から校舎に行くまでの間さえ頑張れば、

勉強する空間に身を置くことになるので集中できると思います

 

ちなみに、中目黒校の祝日の開館時間は10:00~19:00です。

まずは11月の3日(水)23日(火)の2日間、校舎にきて勉強してみましょう

 

 

過去の記事