ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 76

ブログ 

2021年 10月 13日 勉強習慣をつけるには〜前田先生〜

こんにちは!

今日は勉強習慣のつけかたについてお話しします!

私が「受験生」になって一番はじめに越えなければならなかった山、それは

勉強を習慣化することです。

 

それまで受験経験のなかった私は毎日塾に通い、長時間勉強することがはじめは辛くて仕方ありませんでした。

では、そんな私がどうやって勉強習慣をつけていったのか。

あるいはどうしておけば最初そこまで苦しい思いをせず、すっと受験期に入れたのか、少し自分自身のことを振り返りながらお話ししていこうと思います。

 

【どうやって勉強習慣をつけたか】

私がやったことは大きく2つです。

①勉強する場所を塾と決め、毎日通う

②友達や担任助手と約束する

 

①勉強する場所を塾と決め、毎日通う

私はもともと一人で勉強をしたり家で勉強しても、すぐだらけてしまったりなかなか集中できないことを自分でもよくわかっていました。

そこで私は勉強は必ず塾ですること、塾にいる間は絶対集中して勉強すること、そして塾には学校帰り必ず毎日通うことを決めました。

受験生からしたら当たり前に聞こえますね笑

でも、この決意をどれだけ早いうちにし、実行できるかで受験勉強に大きな差が出ると思います。

 

塾は、ほどよい周りの緊張感があったり、必要なときにはすぐに質問がきけるスタッフがいたりと、勉強するには最高の環境だと思います。

だからこそ、特に低学年の皆さんはこの決意を一刻でもはやくして勉強習慣をつけてしまいましょう!

 

②友達や担任助手と約束する

塾で勉強すること、塾に通う決意ができた!といってもみなさん学校生活で忙しかったり疲れてしまったりで、なかなか自分の意思に打ち勝てないときもよくあると思います。

そんなときに自分の心の背中を「まだ頑張れるぞ!」と押してくれる存在がいたら良いですよね。

そう、それが友人や助手の存在だと私は思っています。

 

もちろん自分の意思だけでやり抜ける、という人は素晴らしいと思いますが、もしも一緒に頑張ろうと約束している相手がいたら、

「◯◯も頑張ってるから」「◯◯に負けたくないから」

という思いで少し疲れてる自分がいても、きちんと宣言したことをやり抜こうという気持ちになれますよね。

 

だからこそグループミーティングや個人面談でぜひ、

「私は今週これやります!できてなかったら怒ってください!笑」

くらいの勢いで自分のやることをぜひ宣言してみてほしいな、と思います。

 

もちろん本当に必要な時は休むことも大事ですから遠慮なくいってください:)

 

低学年のみなさん、勉強習慣を早めにつけるに越したことはないです!!!

今のうちから共に頑張っていきましょう?

 

 

 

 

 

2021年 10月 12日 高1・高2生の目標 〜齋藤先生〜

 

こんにちは!齋藤奈央(さいとうなお)です!

最近学校のジムに行き始めました。

大学生になるとめっきり運動する機会が減るので、学校にジムがあるのはちょうどよかったです!

 

ではでは早速本題へ入ります。

 

今回のテーマは「高1・高2生の目標」です!

夏が終わり、秋になり

「何を目指して勉強したらいいの〜?」と悩みどころですね。

 

しかし!!目標はすぐ目の前にあります!

 

 

その目標とは「11月7日 全国統一高校生テスト」です!

 

「また模試かよ〜」そう思ったかもしれません。でもそうじゃなくて!

 

みなさんが夏頑張ってきた成果を、この模試で存分に発揮していただきたいのです!

というか、発揮したくないですか…?

 

幸いなことに、11月7日まであと1ヶ月弱あります!(短いと捉えるか長いと捉えるかはあなた次第)

この残りの期間、やるかやらないかで模試の結果は相当変わってきます(マジで)

 

やりましょうよ。受講!高マス!

進められるだけ進めて、模試でいい点取っちゃいましょうよ!

 

 

人生は自分の選択で作られていくと誰かが言っていました。

より良い選択をして、より良い人生を歩んでいきましょう(自戒をこめて)

 

 

今日の一曲 RADWIMPS 会心の一撃

 

担任助手一年 齋藤奈央

 

 

 

 

2021年 10月 9日 受験の後悔~中川先生~

 

こんにちは!

 

最近金木犀の香りにはまっています中川です

 

前回は塩川先生が受験の後悔について話してくれました。

気になる人はぜひ見てみてください!

今回は前回の塩川先生に引き続き「受験の後悔」について話させていただきます。

 

私は自分の受験勉強に関して、やり切ったと思っています。

しかし、後悔していないかといわれると、そうは言いきれないです。

私は、第一志望校には合格することができませんでした。

私の後悔は、

 

①もっと早くから勉強しておけばよかった

 

私が受験勉強を本気で頑張り始めてから高3の2月に受験が終了するまでずっと思ってたことです。

おそらく大体の受験生が考えることなのではないかなと思っています。

 

当たり前のことを言うと本気で頑張るタイミングは今です。

受験勉強を始めるのに「はやすぎる」ということは絶対にないです。

今これを見ている高1,高2のみなさんははやめに受験勉強を開始しましょう!

 

 

②もっとポジティブに生きればよかった

 

受験において、マイナスな感情になってしまうことは、当たり前のことです。

私は、過度な不安や焦りで勉強に集中できなくなることがありました。

しかし、今思い返せば、どんなに悩んでも解決しないことを永遠と考えてしまっていたなと思います。

悩みながら勉強した時間を集中して取り組んでいたら、もっと効率よく学習を進められたでしょう。

みなさんは、あまり思いつめすぎないことをお勧めします!めざせポジティブ!

 

 

 

 

大学生になって半年、去年のことを思い出すことは少ないけど、やっぱりあの時こうしてたらどうなっていたのだろうと考えることがたまにあります。

(ちなみに今通っている明治大学は、本当に楽しく、入学してよかったと心から思える大学です。)

 

みなさんは自分が高3になったとき、大学生になったときに後悔しないような日々を送れていますか?

 

はい!と自信満々に答えれなかった人は私を反面教師にして、今の自分を見つめなおしてみてください(^^)

 

次回のブログは齋藤先生が高1・高2生にむけて目標について話してくれます~

必見です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 10月 7日 受験の後悔~塩川先生~

こんにちは!担任助手の塩川です。

共通テストまであと100日をきりましたね。

私が昨年受けてからもうこんなに経ったのかと思いました。

時間が経つのはとても早いですね。

皆さん1日1日を大切に使ってくださいね。

 

今回のテーマは受験の後悔です。

私の受験の後悔は考えてみるとたくさんありますが、その中から2つ選んで今回は書いていこうと思います。

1つ目は、苦手な科目を避けて勉強していたことです。

なぜこれを1つ目に挙げているのかというと、現在このような勉強をしている人にすぐ直してもらいたいからです。

私の経験を少し話そうと思います。

私は英語がとても苦手でした。

そのため、英語以外の科目の勉強はしっかりやれていたと思います。

ですが、英語からは避けてしまいました。

このことを強く後悔したのはしたのは、2次試験の時です。

なぜならその他の科目ができていたとしても、英語ができなさ過ぎて合格できなかったところがいくつもあるからです。

皆さんは受験で後悔しないためにも、苦手科目を放置せず、しっかり勉強に励んでください。

2つ目は、メンタルの弱さです。

これは1つ目にもいえることですね。

私の場合、1次試験で得意科目の数学で大失敗しました。

そのため、それ以降の試験でも初歩的なミスを何度も繰り返してしまい受験はうまくいきませんでした。

私の中で、大事だと思うことは1度失敗してもそのあとをどれだけうまく立て直せるかだと思います。

このことは本番でも大事ですが、今現在でも大事だと私は思います。

現在、過去問などを解いてできないからといって逃げている人はいませんか?

もしそのような状態の人がいるのであれば、今すぐにでも逃げるのをやめてください。

逃げてもよいことは1つもないです。

逃げたことによって残るものこそが、わたしは後悔だと思います。

皆さんもここから先の受験勉強でつらいこともたくさんあるとは思いますが、全力を出し切って頑張ってください。

 

担任助手 塩川天音

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 10月 5日 大学受験をやっていてよかったこと②

 

こんにちは!中目黒校にきて2カ月が経ちますが

 

自己紹介していなかったので簡単に。

 

【プロフィール】

 

大学は慶應義塾大学経済学部に通っていて

 

開発経済学データ分析を勉強しています

 

パソコンが大の苦手なのでデータ処理には非常に苦労しております…

 

部活動ではゴルフをしております!

 

将来はとにかく自立しているかっこいい女性になりたいです。

 

仕事もできるし、家事もできちゃうスーパーウーマンになりたいです!!



【趣味・好きなこと】

 

ゴルフ・散歩・ジム・食べること・料理・映画ドラマ鑑賞(Netflix)

 

書き出してみたら沢山ありました!笑

 

この夏昨今の情勢や、就活のインターンシップにオンライン参加していたら

 

気付いたら外出することが減り、超アウトドア人間だったのに

 

超インドア人間になってしまいました?

 

特にNetflix。こいつ恐ろしいです。時間搾取モンスターです。

 

受験生の皆さんは絶対に入れないように笑



【大学受験について】

 

私は高3になって文転して、社会や国語を0から勉強しました。

 

英語は元々好きで自主的に勉強していたので順調でしたが、

 

社会や国語においては本当に何をしていいか分からない状態で

 

半ベソ状態で東進に駆け込んだ感じです。(他の塾ではもう間に合わなかった)

 

そこから色々試行錯誤して、早慶レベルまで持っていきました

 

国語、社会(世界史)苦手な人、相談してください。

いいアドバイスあげられる自信あります☆



ぜひ受付でお話しましょう〜



ところで今日のテーマは、

 

「大学受験をしてよかったこと」

 

ということで、大学受験時代を振り返ろうかと思います。

 

私は昔から、周りの人や先生などから

 

”努力家””ストイック”と言われることが多く

 

自分でも恥ずかしながら何事も人より努力できる事を

 

強みとしており、自分の自信にしていました。

 

しかし、いざ「大学受験」となると

 

こんな性格の私は、自分を追い詰めまくってしまう訳です。

 

そんな中、心の支えだったのは、

 

友達や兄弟はもちろんですが、

 

間違いなく、両親の存在でした。

 

超プラス思考な両親は、

 

私が悪い成績をとって落ち込んでいる時に

 

結果に対してものを言うのではなく、

 

過程を必ず褒めてくれました。

 

時に冗談半分で、

 

そんないい大学行っても幸せじゃないんじゃないの〜と

 

塾から帰ってくる私を見てゲラゲラ笑っている時もありました。

 

人によって捉え方は違うかと思いますが、

 

私はどれだけこう言った冗談や発言などが

 

精神的に支えられたかわかりません。

 

今考えると私の性格からそうしてくれていたのかもしれない…

 

絶対に自分の子供にも同じ育て方をしてあげたいです笑笑

 

話はそれてしまいましたが、

 

大学受験をしてよかったことは、

 

「自分を支えてくれている人の存在に気づけたこと」

 

だったと思います。

 

自分が本気で頑張れば応援してくれる人や普段気付けなかった

 

支えてくれている人の存在に気づくことができるかもしれません。

 

そして、気付いた時に恥ずかしいかもしれませんが

 

感謝の気持ちや言葉を伝えられるといいですね!!

 

「大学受験」のステージに立っていて頑張っている皆さん、

 

ぜひ周りを見渡して支えてくれている人の存在に感謝を忘れず、

 

最後まで頑張ってください!応援してます!

 

 



 

 

 

 

過去の記事