ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 89

ブログ 

2022年 7月 19日 私の高二の夏休み

どうも、担任助手の小林です。

梅雨戻りなんて言って雨が降ったかと思えばまたすぐに夏を感じさせる天気になる。最近の異常気象には参ったものですね。

 

最近の私は経済のレポートを書くためにJALやANAの統合報告書とにらめっこする日々が続きます。(使いやすいグラフ用意しといてくれ〜)

気持ちよく夏休みを迎えるためにもう一踏ん張り頑張ります。

 

さて、今回のテーマは高二の夏休みです。

高二の夏休みといえばコロナが始まった影響で夏休みそのものが大幅に短縮されたり、花火などの各種楽しみにしていたイベントの中止など青春を一番謳歌できるタイミングに翳りが見えるようなこともありました。

そんな中でも高校生というのはたくましいもので全力で楽しむ物を見つけては熱中するものです。

かくいう私も熱中したものがありました。

 

 

プリキュアです。

 

 

……話が飛躍しすぎましたね。

別に夏の暑さとオンライン期間の長い引きこもり生活で頭がおかしくなって突然プリキュアにハマったわけではありません。

私の学校の文化祭では例年各クラス劇を出し物として行っていて、うちのクラスの演目がプリキュアになったというだけのことです。(おかしい)

 

そんなわけで劇のイメージを掴むために私は毎週ニチアサになるとテレビの前に座って「ヒーリングっど♥プリキュア」を鑑賞しました。

プリキュアたちがビョーゲンズ(バイキンマンみたいな敵役)を倒した後に言う「お大事に〜」という決め台詞はなかなかなマッチポンプでシュールでしたね。

文化祭の準備のために学校に行っては友達と感想を語り合えたのも今ではいい思い出です。

しかし話はここで終わりません。劇なので当然鑑賞するだけでは終わらないのです。

 

自分、プリキュアなりました。

 

スカート履いて、ステッキ持って、敵に洗脳された他のプリキュアとの友情を信じて、戦いました。

衣装班がガチだったので妙に完成度が高くてびっくりしました。

学校で撮影していたので、通りすがりの肩の視線はかなり痛かったですね。後輩に見られた時は部活に行けなるかと思いましたよ。

そんなこんなで、企画からぶっ飛んだプリキュアでしたが、ぶっ飛んでいたからこそ思いっきり楽しめました。

 

 

ここからはもう少し生徒の皆さんためになるような真面目な話も記しておきます。

まずは部活。コロナの影響で私は合宿に行くことができませんでしたが今年からは順次開催できそうな雰囲気があるので、もしあるならば全力で楽しんでください。

やっぱりお泊まりは楽しいですからね。

合宿がなくても、夏休みはまとまった時間が取れる数少ない機会です。何かしらが上達できるといいですね。

 

勉強に関しては学校の先取りをするいい機会だと思います。

私は当時まだ東進に通っておらず、それほど勉強に力を入れていませんでした(なんなら成績は悪かった)が、別の塾の方で数Ⅲの微積の勉強は流石に始めました。

まあ、この後文理選択で文系になるので若干(かなり)無駄になるんですけどね笑

今、大学の数学で数Ⅲをほんのちょっと勉強している人間として言わせて貰えば、演習で身につけなきゃ行けないこと山ほどあるので始めるのは早ければ早いほどいいです。

 

長々と書きましたが、皆さん熱中症等には気をつけて悔いのない夏休みをお過ごしください。

 

 

小林

 

 

2022年 7月 18日 私の高2の夏休み〜重田Ver〜

 

こんにちは、担任助手1年の重田です。

 

大学に入って初めてのテスト期間に入り、担任助手と大学の多忙さに生を実感してるこの頃です。

 

皆さんはというと、テスト期間が終わり夏休みがはじまってる人もいれば、もう少しで夏休みがはじまるという頃合いではないでしょうか。

 

私の高校時代の夏休みは、部活に東進にと遊ぶことはありませんでしたが、どうも無性に高揚感に駆られた記憶があります。

 

そこで今回のブログは、「私の高2の夏休み」です!

 

大学受験を経験した者として、今思えば良かった点や悪かった点を振り返りながら書こうと思います。

 

 

先述した通り、私の高2の夏休みは部活と東進でした。

 

朝、始発近い電車に揺られながら部活に向かい、そこから19時ほどまで練習して、東進に着くのは20時過ぎ、と今思えばハードすぎる日々を過ごしていました。

 

 

良かった点


どんなに忙しくても、毎日東進に足を運んでいたことです。

 

志望校のレベルにもよりますが、高校3年生になると長時間の勉強が欠かせません。

 

しかし勉強習慣がない子どもがいきなり長時間の勉強をするのは困難です。

 

そのため高校2年生の夏休みのうちから少しずつ学習することに慣れておくことが大切です。

 

 

悪かった点

 

効率よく時間を使って勉強できなかったことです。

 

行き帰りの移動時間は合わせて3時間ほどあったのですが、その時間にスマホをいじったりしてしまい、単語帳を開いたりして勉強しませんでした。

 

部活でただでさえ勉強時間が取れないのに、貴重な隙間時間を勉強に費やせなかったことは後々後悔しました。

 

あの時に単語をやっておけば、、、なんてことは後の祭りです。

 

しかし、全く後悔なく受験を終える人も少ないと思います。

 

皆さんには少しでも後悔しないよう、そして志望校に合格できるように今のうちからコツコツ勉強してほしいです。

 

今回はこのへんで失礼します。

 

重田

 

2022年 7月 18日 担任助手紹介

 

こんにちは!齋藤です!

あっという間に7月に突入しましたね。

皆さんはテストが終わり、ほっと一息している頃でしょうか。

受験生の皆さんは、勝負の夏直前になり、燃えたぎっている頃でしょうか。

 

夏は全員東進に朝から登校し夜まで気合い入れて頑張りましょう!

ここで差がつきます!

 

ではでは

今日の本題は「担任助手紹介」ということで

 

中川先生を紹介します!

 

 

中川楽々(ららさんと呼んであげてください!)

明治大学経営学部

趣味:マンガ、ネットフリックス

 

マンガは少年漫画が好きらしいです。漫画やアニメが好きな人は是非話しかけてみてください。盛り上がるかも!

 

中川先生は現在ダンスサークルに所属しており、日々練習を頑張っています。

学校もサークルも両立させて充実した大学生という感じですね!

 

でもその裏には、両立のための影の努力があることも私は知っています・・・

 

そんなキラキラ大学生の中川先生と仲良くなりたいなら、まずは漫画のワンピースを読み始めましょう!すごい勢いで食いついてくるはずです。

 

それではこの辺で・・・

 

齋藤

 

 

2022年 7月 18日 私の高1の夏休み~塩川Ver~

みなさんこんにちは!

担任助手の塩川です。

もう少しでテスト期間

が始まるため最近は勉強を頑張っております。

また、自分の場合はテスト終了と共に夏休みが始まるので、今年の夏はどうしようかなと考えております。

ですが最近また、コロナが増えてきましたね。気を付けていきたいです。

みなさんはどんな夏休みを過ごす予定でしょうか?

受験生の人達はあと半年ほどで受験本番を迎えるわけでありますので、受験勉強に費やす人がほとんどだと思います。

低学年の人たちは遊ぶ人もいれば、部活の人もいると思います。また、勉強している人もいるかと思いますね。

 

 

さて、本題に入っていきたいと思います。

今回の本題は「私の高1の夏休み」ということで、自分の高1の時の夏休みに関して書いていきたいと思います。

いきなりですが、自分は高1の夏休み何していたかといわれると、ほとんど覚えていないですが部活がほとんどのような気がします。

後は、帰省をしたり、友達と時々遊びに行っていた程度のような気がします。

みなさんが気になっているのは勉強に関してだと思いますが、自分は宿題以外何一つ勉強していなかったと思います。

自分に関しては、受験勉強というものを意識したのが高1の1月頃でしたので、それまでは一切勉強していませんでした。

ですので、現在高1生として塾に通っている子たちはとてもえらいなと思っています。

自分にとって高1はだいぶ前の出来事のため、あまり覚えておらず申し訳ないですね。

みなさんには思い出に残る夏休みを過ごしていただけたらよいのかなと考えています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

担任助手 塩川天音

 

2022年 7月 12日 担任助手他己紹介 (井上布武先生→冨田先生)

こんにちは!

担任助手1年の井上布武です!

期末試験が終わってほぼ夏休み状態の生徒も多いと思いますが、しっかり勉強できていますか?

高1高2は部活とか友達と遊びたいとかあると思いますが、何時間でも良いから毎日登校して勉強する習慣をつけ、夏休みに向けていいスタートを切っていきましょう!

 

さて、担任助手他己紹介も終わりが近づいてきました。

今回紹介するのは冨田凛子先生です!

僕と同じ担任助手1年で、法政大学社会学部に通っています。

元テニス部で大学でも続けているそうです。

あだ名は「とみりこ」なので、仲良くなりたい人はとみりこ先生と呼んでみてください!

それでは、冨田先生がどんな人か紹介していきます!

 

プロフィール①行動力がある

冨田先生はサバサバした性格で、行動力がとても高いです。

火曜日に勤務が一緒になるのですが、僕がやろうとした仕事はすでに終わってることが多く、頭が上がらないです。

(行動が大胆すぎてヒヤヒヤすることもたまにありますが、、、)

 

プロフィール②ジャニーズオタク

推しはSexy Zoneの中島健人だそうです。

余談ですが、中目黒校はジャニーズ、AKB、坂道、ハロプロと各種オタクを取り揃えているので、興味がある人は話してみてください!

 

プロフィール③喋り方がギャル

口癖が「神やん」「ウケるんだけど」などです。

「マジ」「ガチ」も多用しがちです。

喋り方がギャルなだけあって人を褒めるのが凄く上手いので、元気が欲しい人は冨田先生に褒めてもらいましょう!

 

ここまでいかがだったでしょうか。

初めて知ったということもあったのではないでしょうか。

もっと冨田先生のことを知ってみたいと思った方は、ぜひ積極的に話にいってみてください!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!