先取りサイクル!~増田~ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 中目黒校 » ブログ » 先取りサイクル!~増田~

ブログ

2025年 8月 17日 先取りサイクル!~増田~

 

こんにちは!担任助手2年の増田です。

今回のテーマは「先取りサイクルについて」です。

受験勉強をする上で非常に大切な「先取りサイクル」の重要性について話していきます!

まず、「先取り学習」とは、学校の授業でまだ習っていない内容を個人あるいは塾や予備校で先に学ぶことです。

では、なぜ「先取り学習」が大切かというと

先取りをすることで、授業内容を後追いするよりも遥かに理解できるから

です。

学習内容を授業中の50分間で全て理解しきれる人は滅多にいませんし、授業の不明点を全て先生に質問するのも簡単なことではありません。

そこで東進では、生徒の状況に応じて授業内容の先取りを行っています。東進の有名講師の方々の授業映像を活用したIT授業によって予め先取りして概要を理解することで、学校の授業に置いていかれることがなく学校生活を送れるようになります。

そして、この学習方法を継続していくことで、次の学習内容を理解している状態が維持されます。以上の仕組みを「先取りサイクル」と言います。

 

先取りサイクルは学校の学習だけでなく、受験勉強においても非常に有効です。例えば社会や理科の進度は高3の春に終わる高校もあれば、秋に終わる高校もあります。しかし、高校に関係なく志望校が同じであれば基本同じ日に入試があります。

ここで大切なのが「先取りサイクル」です。本来であれば高3の秋に社会や理科が終わるところを、東進の受講で先取りすることで周囲の友達よりも受験で大きくリードすることができます!

 

夏休みは残り約2週間です。新学期になる前に少しでも早く先取りサイクルを始めてみませんか?

皆さんの来校をお待ちしております!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!