ブログ
2025年 10月 19日 受験生になる前にやっておいた方が良いこと~近藤~
みなさんこんにちは!中目黒校担任助手の近藤さくらです
ついに秋の気温になり快適に過ごせるようになりましたね
今回は「受験生になる前にやっておいた方が良いこと」としてお話しします
結論は”覚悟”を持つことです
これから詳しく説明していきたいと思います
みなさんはどんな受験生になりたいですか?
自分の理想の受験生像はどんな人間ですか?
大学に入って何を学びたいのか、入ってからの楽しみは何かを考えてみてください
それが自分のモチベーションになり受験勉強を乗り切る活力になります
私が考える受験生とは
心身共に第一志望校に向かって全力で取り組むことが出来る人です
覚悟は生活にも考えにも表れます
本気で第一志望校に合格したいという強い覚悟があればどんな日でも乗り越えられます
今までの自分よりも一段階上のレベルの自分になれます
この段階に立つことが出来たら真の受験生へのスタートラインです
上手くモチベーションを保ちながら受験生活を過ごしていきましょう
具体的な話をすると、実際受験の天王山と言われている夏休みは1日15時間勉強します
自分の成績と向き合い現実を突き止められる日が来ます
それでも本当に行きたい第一志望校のためなら
めげずに努力することが出来る人が強い受験生です
急に継続的に長時間勉強することは難しいです
なので、まだ受験生ではない今のうちから少しずつコツコツ実績を作っていきましょう
大事なことは学習量0の日をつくらないことです
まずは1日1時間でもいいので自分の自信をつけられるように過ごしていきましょう!