模試に向けて意識すべきこと 〜井上〜 | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 中目黒校 » ブログ » 模試に向けて意識すべきこと 〜井上〜

ブログ

2025年 10月 9日 模試に向けて意識すべきこと 〜井上〜

こんにちは!

担任助手4年の井上布武です!

共通テストまで残り100日を切りました!

いよいよ近づいてきましたね。季節の変わり目なので体調には気をつけながら、ラストスパート頑張っていきましょう!

 

さて、全国統一高校生テストが来月に迫っています。東進の共通テスト模試も残すところあと2回です。記述模試もあと数回しかありません。入試本番を意識しながら、一回一回の模試を大切に受けましょう!

今回は本番を意識すべき3つのポイントを紹介します!

 

①前日・当日のタイムスケジュールを決める

模試の持ち物は前日に準備していますか?模試の時間ギリギリに着いていませんか?

受験本番では電車の遅延などの非常事態もあり得ます。本番で焦って全力を出せないのは凄くもったいないです。余裕を持って動けるように、前日にしっかり準備をして余裕を持って会場に着くようにしましょう。

持ち物は何か、試験の何時間前に起きるのか、今のうちから決めておいて模試でも本番通りに動きましょう!

 

②休み時間にやることを決める

入試本番の休み時間はとても長いです。その時間で勉強したことが出るなんてことも稀にあります。本番はどの参考書を持って行ってどのページを見るのか。今のうちから決めておいて模試でも実践しましょう!

 

③緊張感を持つ

これは意識してできることではありませんが、なるべく緊張感を持って受けましょう。

受験本番はめちゃくちゃ緊張しますし、何があるか分かりません。大事なのは、緊張しない事ではなく、緊張していても100%に近いパフォーマンスを発揮することです。また、問題が難化したり上手くいかなかったりしたとしても、すぐに切り替えられるようになりましょう。

模試はそういった本番を意識した練習をする絶好の機会です。この模試で絶対に結果を出すんだという気持ちで、緊張感を持って臨みましょう。

 

入試本番まで一日一日を大事にして、全力で走り切りましょう!!!

トップバナー

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!