ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2025年08月の記事一覧

2025年 8月 10日 大学紹介 ~外大編~

こんにちは!担任助手1年の橘です。今回は私の通っている、東京外国語大学(外大)を紹介します!

・学部

外大は言語文化学部・国際社会学部・国際日本学部の3学部で構成されています。国際日本学部は学生の約4割が留学生で構成され、主に日本語と英語について学びます。言語文化学部は27の専攻言語、国際社会学部は13の選考地域に分かれ、それぞれの言語・地域について探究します。外大では、国際日本学部の日本語含め、28言語の主専攻言語と52の言語科目があり、あわせて80の言語を学ぶことが出来ます!!

・キャンパス

外大のキャンパスは府中市に位置しています。京王線飛田給駅や中央線の武蔵境駅の近くにあります。ここ中目黒からは少し遠い位置にありますが、キャンパスはきれいで特に講義棟は8階階まで吹き抜けになっていて素敵です!

・おすすめポイント

★少人数制

外大は一学年800人弱と、大学としては小規模で、更に各々の選考言語ごとにクラスが分かれるので、多くの授業は15-40人程度で受けます。少人数だからこそ、先生に質問しやすかったり、自分の専攻言語のネイティブの先生と仲良くなったりすることが出来ます。そして、クラス内の仲が深まりやすいのも良い点です。専攻言語によっては、1年春に先生が企画してクラス皆で合宿に行くクラスもあるそうですよ~!

★外国と繋がりやすい

留学生が多く、バディ制度などもあるため他大学と比べて外国人学生と仲良くなることができます。くわえて、外大生の約8割は留学に行っているので(短期含む)、自然と意識が海外へ向くように思います。他大学と比べても留学しやすい環境が整っているため、留学したい人、憧れるけどちょっと勇気が出ない人にもおすすめです。

★外語祭

外大が一番力を入れているイベントと言っても過言ではないのが、外語祭です。11月後半になんと5日間も開催する学祭です。(2025年は11月20~24日)1年生はそれぞれの専攻地域の料理を作って販売し、2年生はそれぞれの専攻言語で劇を披露します!(もちろんその他企画はいっぱいあります)外語祭は世界の料理、文化に触れることが出来るとっても面白いイベントです。外大にあまり興味がない方でも絶対に楽しめるのでぜひ来てみてください!

比較的マイナーな大学なので、このブログで少しでも外大を知っていただけたら嬉しいです。興味を持った方は是非調べたりしてみてください!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!