低学年の方がやるべきこと~増田~ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 中目黒校 » ブログ » 低学年の方がやるべきこと~増田~

ブログ

2025年 10月 17日 低学年の方がやるべきこと~増田~

こんにちは!担任助手2年の増田です。

今回のテーマは「低学年の方がやるべきこと」です!

10月になり今年度も残り5か月半です。低学年の方もあと半年もすれば次の学年に進級します。 

皆さんの中にはまだ半年あると思っている方もいるでしょう。

しかし、秋は文化祭や体育祭、修学旅行などイベントが多く、日々を楽しくも忙しなく過ごしている内にいつの間にか冬休み、さらには春休みになります。

そこで今回は、今だからこそ皆さんに伝えたい高校1・2年生の過ごし方について話していきます。

 

  • 既に習った分野の復習

進級するにあたって皆さんは、これまでに習った分野を応用した勉強をすることになります。(高3では学校でも実際の入試問題に触れる機会が増えていきます)

これらの勉強に着いていくためには、既に習った分野を理解しておくことが必要になります。

 

特に、英単語古文単語は小テスト前や定期試験前に短期的に暗記している方もいるのではないでしょうか。私自身、一時的に暗記していたせいで高3になってから苦労したという苦い経験があります。

単語帳なら通学時間の電車内でもコンパクトかつ短時間で勉強できるので、定期試験や学校行事で忙しい今こそ、英単語・古文単語の復習を始めることを強く勧めます。

 

とはいえ英文法や数学の勉強は範囲が広く、どこから復習すればよいのか分からない方もいるのではないでしょうか。

そんな方に挑戦してほしいのが、11月2日に実施する全国統一高校生テストです!

このテストは共通テストに準拠した全学年部門だけでなく、高2生・高1生部門という形式もあり非常に挑戦しやすいです。

さらに解説授業はもちろん、成績表も詳細なデータと共に早期に返却されるため、すぐに自分の弱点を把握してこれまでの復習に取り組むことができます!

 

全国統一高校生テストにチャレンジして、今の行動を少しでも前進させていきましょう!

 

トップバナー

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!