冬の体調管理 〜橘〜 | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 中目黒校 » ブログ » 冬の体調管理 〜橘〜

ブログ

2025年 11月 4日 冬の体調管理 〜橘〜

こんにちは!担任助手1年の橘です。

寒くなってきましたね。最近は朝晩の寒暖差で洋服選びに困っています。笑

いよいよ冬本番。入試シーズンも近づき、毎日勉強に集中している受験生のみなさん。この時期に一番大切なのは、「体調を崩さないこと」です。せっかく頑張ってきた努力も、試験当日に発揮できなければもったいないですよね。

そこで今回は、寒い冬を健康に過ごすためのポイントをいくつか紹介します!

①外出時はマスクと手洗いを徹底

当たり前ですがとても大事なことです。風邪やインフルエンザ、最近ではコロナもまだ油断できません。マスクの着用を忘れずに。食事中などはあまり人と喋らないようにしましょう!帰宅後は手洗い・うがいを習慣づけましょう。衛生管理といえば、意外と見過ごしてしまうのがスマホです。スマホはみなさんの手やふと置いた場所など、あらゆる菌が付着している可能性があります。アルコールで消毒するのが効果的です。

②睡眠の質をあげよう

勉強時間を確保しようとして、つい夜更かししていませんか?睡眠不足は集中力や記憶力を下げる大敵。6〜7時間は確保し、寝る前のスマホは30分前にOFF!

 

③バランスの取れた食事

一日中勉強するという日がどんどん増えてくる時期だと思います。つい夜食にカップラーメンやお菓子を食べがちですが、体調維持には栄養バランスが大切。ビタミンC(みかん、ブロッコリーなど)やタンパク質(卵、鶏肉など)をしっかりとりましょう。温かいスープやお味噌汁もおすすめです。体を温めると免疫力もアップします♪また、毎日同じ時間に食事をとることで生活リズムが整います!

④リフレッシュも大切

長時間机に向かっていると、血流が悪くなり体が冷えがちです。ストレッチや軽い体操をすると頭もスッキリします。「勉強の合間に1分伸びをする」だけでも、集中力が続きやすくなります。

⑤最後に:焦らず、自分のペースで

受験直前は不安や緊張で心も疲れやすくなります。でも、これまで積み上げてきた努力は確実にあなたの力になっています!「健康第一」こそ、最高の受験対策。身体の健康は心の健康にも直結します。体調を整えて、自分のベストを出せるように準備していきましょう!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!