ブログ
2025年 7月 14日 低学年が夏にすべきこと ~佐藤~
こんにちは!担任助手1年目の佐藤絢音です!
暑さがMAXになってきて私は先月のブログで丸焦げになってしまったと書いたんですがいよいよ炭になってきてしまいました、、
みんなもじりじりとした太陽を跳ね返す勢いで勉強に取り組んでいきましょう!
さて、今回は夏の間にすべきことについて書いていきます!
分かっている人も多いと思いますが高校生にとって夏休みほどまとまった大きな休み期間はほかにないため夏の時間は命といっても良いほど大切です!そんな命である夏の時間を少しでも多く勉強に割くことができれば点数が伸びちゃうこと間違いなしだと思います!
まずは夏休みの宿題について!たくさん学校から課題を出されている人が多いのではないでしょうか??コツコツ進められる人は問題ないと思いますが自分は毎年毎年後回しにしてしまい夏休み最後の週は毎度宿題地獄となってしまっていました。楽しい遊びを我慢してせっかく「勉強」に時間を割いているのにも関わらず宿題が終わらないという焦燥感からただこなすだけの作業となってしまっていました。宿題は後回しにするしないにかかわらずどちらにせよ最後は結局やらなければならないものだと思うのでせっかくそれに大切な夏の時間を割くならば自分にとって有意義なものになるようにしましょう!そのためにも宿題をもらった瞬間から始めてみたり長期的な予定をしっかり立てて取り組むにすると良いと思います!
あとは英語数学国語の基礎固めです!!これは口ずっぱく言われてることかもしれませんが受験生になる前にこれらの教科が固まればより多くの時間を社会や理科に費やすことができるため合格に大幅に近づきます。長期休みにしかできないことや部活で忙しい人も多いと思いますが隙間時間を有効活用して勉強を含め様々なことに全力で取り組んでいきましょう!