ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年12月の記事一覧

2022年 12月 24日 【冬期特別招待講習】12/26が最終締め切り日!!!

皆さん冬休みどう過ごしていますか?

実は冬休み期間は学校がある期間に比べて3倍の勉強量が確保できるんです!

つまり、実質

2週間→約1か月半

3週間→約2か月

となるわけです!

 

是非この大事な期間を有意義なものにしてください!

東進ハイスクールでは、現在、冬期特別招待講習の申し込みを受け付けております!

何を勉強すればいいのかわからない、勉強に集中できる場所がない等で困っている方、

是非お申し込みください!

 

お申し込みは下の画像をクリック!

2022年 12月 24日 私がこの学部学科に進んだ理由

お久しぶりです、井上友理です。

気がつけばもう今年もあとわずかになりました。悔いのない一年を過ごせましたでしょうか? 私は今振り返ってみるとあそこでこうしておけば……というところがいくらかあったり。来年は上手くやろう……としみじみ思います。

さて今日のお題ですが「私がこの学部学科に進んだ理由」です。

私の場合は小学校の頃からお話を書くことが趣味でしたが、それを仕事にしたいとは考えていませんでした。

しかし他にやりたいことがあるわけでもないので、少なくともまずはやりたいことをやって、それを仕事にするかどうかは後で考える、ということにして、文学部にしようと決め、心理学方面にも興味があったので、そちらも学べる立教の文学部文芸思想専修を目指すことに決めました。

結果は不合格でしたが、いまは國學院大学の文学部日本文学科に通っており、心理学関係は個人的に手を出しています。

というわけで今回はここまで。

2022年 12月 23日 私がこの大学学部を選んだ理由

みなさんこんにちは!

担任助手の塩川です。

約1か月ぶりのブログになります。

受験生にとっては、共通テストまであと3週間ほどとなりましたね。

なかなか本番が近くなって、不安なこともあると思いますが、最後まで走りきってください。

低学年の人達もこの時期に来ると受験が少し近づいていると感じるのではないでしょうか?

新2年の人はあと2年、新3年の人はあと1年となっていますが、受験に向かって頑張ってください。

 

前置きはこれくらいにして、本題に入っていこうと思います。

今回の本題は「私がこの大学学部を選んだ理由」です。

私は現在、星薬科大学薬学部薬学科に通っておりますが、私の中での決め手は2つです。

決め手の一つ目は国家資格を取れるということです。

もともと私は工学部志望でした。薬学部に関しては、少し気になる程度でした。

実際、受験本番でも工学部もうけており、薬学部もうけました。

この大学以外で工学部にも受かりましたが将来を考えた際に国家資格を持っていたほうが良いという考えで薬学部に決めました。

2つ目としては、国家試験のストレート合格率です。

これに関しては薬学部の中で現在自分が通っているところが、一番高いことを知っていたので、選びました。

 

大学選びはなかなか難しいと思いますが、自分のやりたいことをやれるところを選ぶのが良いなと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

2022年 12月 19日 【冬期特別招待講習】12/19今日が2講座無料締め切り!

冬期特別招待講習2講座無料本日が締め切りです!

家に帰った後や休日の空き時間は有効活用できていますか??
ちょっと時間があるときにこそ、勉強を進めて、周りと差をつけるチャンスです!
 
うまく時間を使えない自覚があっても、なかなか改善できないと悩んでいる皆さん!今から変えていきましょう!校舎のスタッフが全力でサポートします!
 
 
 

 

2022年 12月 16日 私がこの大学学部学科に進んだ理由

こんにちは!もう共通テスト本番まで一ヶ月を切りましたね

担任助手から見ても、早いな…。という印象です。

受験学年の皆さんは、ここまで来たら

自分が今やっていることに自信を持って最後まで駆け抜けてください!

確かに不安はあると思いますが、皆さんはここまで長々と頑張ってきたんです。

その努力は事実として存在していますだから大丈夫です!

 

では、ここからは特に

新高校3年生以下の子に向けて書きたいと思います。

 

自分はこの4年間

成城大学法学部

というところに在籍していました。

 

そこで今日は、私がなんで法学部を選んだのかについてお話ししたいと思います。

皆さんは法学部って聞くと何をする学部だと思いますか?

よく言われるのが

「法律全部暗記するんじゃないの?」

です。

六法全書っていう法律が載ってる本を使って暗記すると勘違いされます。

法律に詳しくなるという意味では合っていますが、全暗記する必要は全くないです。

この法律はどういう時に効果を発揮するのか、逆にこういう問題にはどの法律が必要なのか、といった感じで勉強していきます。

特性を学ぶといえば分かりやすいかもしれませんね!

 

また、ただ法律を学ぶのではなく、

この事件・判例(過去にあった裁判の判決例)

では

この法律を適用するのが良いのか、

この法律に反してるのではないか

という風に論理的に考えを組み立てていく力、

リーガルマインド

を養うことも目的です。

 

他にもディベートの授業では、

実際の裁判を模して

2つの陣営に分かれて討論を行います。

でも弁護士側と検察官側といった風に

分かれるのではなく、

法律の解釈の違いで分かれたり、

過去の判例に対する

賛成と反対で分かれたりします。

 

これは法学部に入って

一番驚いたことなのですが、

色んな法律(とくに憲法)

学説といった形で

解釈が分かれているんです!

法律ってすごいガチガチに堅くて、

何かと法律上で決まっているっていう

印象が強いと思いますが、

文章で明記される以上

解釈が複数存在してしまうことがあります。

 

じゃあ裁判ではどうなっているの?

 

これは過去の判例を基に

裁判官が判決を下すんですね。

先例が大切になってくるわけです。

 

ではこんな法学部、

私が選んだ理由とは何なのか。

 

それは

先に話した

リーガルマインド」にあります。

元々高校生の時から、

論理的に物事を考えること

好きだったのですが、

法学部では法律を使って

論理的に物事を考えていく

という部分を知り、

これだ!と思いました笑

あとはやはり、

弁が立つ人ってかっこいいじゃないですか笑

ディベートの授業などで

そういった力も身につけたいなと

思ったりもしていました。

 

長いこと書きましたが、

こんな感じです。

このブログを読んで

法学部に少しでも興味をもってもらえたら

嬉しいです。

 

最後に

今回一番伝えたいこと、

それは

志望校のリサーチをしっかりやろう!

です。

私にとって

元々興味があった法学部でしたが、

入ってから想像と違うことが

沢山ありました。

もちろん、

入ってからしか分からないことは

ありますが、

「思っていたのと違う。」

で後悔するのは勿体ないです。

好きな分野の学部であっても!

しっかり調べた上で受験に挑みましょう!

その方が勉強のやる気も出ますよー!

(なんだか分からないもののために努力するのって難しいですよね)

また学部のことは

担任助手にも沢山聞いてみましょう!

担任助手一同

いつでもウェルカムですよー!!

 

  

過去の記事