ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2023年11月の記事一覧

2023年 11月 30日 生活習慣を守ることの大切さ ~塩川~

みなさんこんにちは!!

担任助手の塩川です。

最近といっても2週間ほど前くらいからになりますが、急激に寒くなりましたね。

気温の変化によって、体調を崩しやすくなっていると思いますし、すでに崩してしまった方も多いのではないかと思います。

体調管理はとても大事なことですし、万が一本番に体調を崩して受けれないなんてことがあってもいけないので、気を付けるようにしてくださいね。

 

今回のブログの本題に入っていきましょう。

テーマは生活習慣を守ることの大切さです。

これは先ほど述べた体調管理とも関係してくると思いますので、読んでいただけたら幸いです。

まず、生活習慣を守るために必要なことは何だと思いますか?

自分は睡眠・食事・運動をバランス良くすることが大事だと思います。

この3つのうちのどれかが欠けてしまったら、バランスが悪くなって生活習慣を崩してしまうと考えてもよいと思います。

では、睡眠食事運動3つの項目に分けて書いていけたらと思います。

睡眠について

睡眠の必要な時間は人によるものの6~8時間ほど必要だといわれています。

睡眠時間が足りていないと頭がぼーっとしていて勉強等ががはかどらない経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。

これは睡眠によって脳の老廃物を排出しているものの、睡眠時間が短いとしっかり排出できず、たまってしまうことによる影響です。

なので、みなさんはしっかりとした睡眠をとるようにしてください。

また、朝起きる時間と夜寝る時間はしっかり決めておくとよいと思います。

 

食事について

食事は集中力や精神の安定に大きく影響しているそうです。

偏った食事を行っていると集中力の低下などの影響が出てしまいます。

特に脳が栄養とするブドウ糖と神経伝達物質を産生する鉄分などの栄養素が不足してしまうと集中力の維持ができなくなったり、情緒が不安定になるので気を付けてください。

しかし、食べ過ぎは逆に体に良くないので気を付けてくださいね。

 

運動について

まず、受験勉強をしていたら運動なんかしている暇はないと思う人は多いのではないかと思います。

みなさんが思う運動はスポーツなどのハードなものを想像する人も多いかもしれませんが、散歩など息抜き程度に行う運動でも十分効果はあります。

また、運動をするのはモチベーションが下がってしまったりしたときにすると気分転換になるのでとても良いです。

 

以上3つのことについてあげてみましたが、どうでしたでしょうか。

 

他にも生活するうえでルーティーンだったりを決めている人も多いと思いますが、生活習慣は健康にとても影響を与えるので崩さないようにしてくださいね。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

2023年 11月 30日 直前期の生活習慣 ~河合~

 

こんにちは。

すっかり寒くなってきて、ついに共通テストまで残り50日を切りましたね。

本格的に受験直前期となってきたということで、今回のテーマは生活習慣についてです。

生活習慣は自分のメンタルにも直結するので、直前期に生活習慣を整えることはとても大切なことです。

正しい生活リズムでやるべきことをやり切ることができれば、次の日の自分の心に余裕ができますが、生活リズムの乱れた1日を過ごしてしまえば、次の日は自己嫌悪に陥ってしまうことでしょう。

気にするべき生活習慣はたくさんありますが、結局は睡眠のコントロールに尽きます。

早寝早起きなどの徹底はありがちかと思いますがとても大切なことです。

適切な睡眠時間は人それぞれですが、特に切羽詰まってる受験生は、一時間の睡眠と一時間の勉強を天秤にかけて、成績の伸びる方を選びましょう

例えば、四時間しかねていないときはもう一時間寝た方が勉強効率が上がるかもしれませんが、すでに七時間寝ている場合さらに睡眠をとるより勉強した方が成績が上がります。

逆に言えば寝ている分だけ周りに差をつけられます

睡眠時間をコントロールして1日の勉強の効果を一定に保ちましょう。

また、入試は朝なので夜型の人はそろそろ入試の開始時間に頭が働くように調整していきましょう

ラストスパート、終わった時に悔いを感じるような行動はしないようにしましょう。

応援しています!

2023年 11月 27日 私の生活習慣~村上編~

 

 

2023年 11月 22日 〜共通テストまであと50日〜小林大樹

最近めっきり寒くなってきましたね。最近体調を崩す生徒も増えてきました。季節の変わり目なので皆さんも体調には気をつけてください。

共通テストまで残り50日となりました。

そんな皆さんに次の言葉を贈ります。

 

冬来りなば春遠からじ

 

これから寒さが増すとともに、受験も本格化していきます。

思うように勉強が進まず、陰鬱な季節に重ねて気分が落ち込む日が増えるかもしれません。

 

しかし、辛い冬が到来したということはその先に待っている明るい春も近づいたということです。

自分の勉強の理解度や周りとの差が気になることかと思いますが、そんなことを気にしている時間はありません。

 

残り50日。

あなたは何を勉強できますか?

普段暗記に使っている参考書・教科書は何ページありますか?

後何回その知識に触れることはありますか?

受験までの学習量が逆算できるようになった時期だからこそこれからの勉強について改めて考えてみましょう。

 

12/17の共通テスト模試は皆さんにとって最後の模試になると思います。

本番同様の気持ちで臨んで、最大限のパフォーマンスを発揮できるように頑張ってください。

皆さんの健闘を祈っています。

2023年 11月 20日 生活習慣~辻井~

こんにちは!

 

今回のブログのテーマは生活習慣です!

 

みなさんはどのような生活習慣を持っているでしょうか?

受験生において勉強の次に大事なのが生活習慣です。

 

ということで今回は受験生におすすめの生活習慣を紹介していきます!

 

 

まず、睡眠時間についてです。

受験生においてもそうでなくても基本中の基本ですが最も大事なことは早寝早起きです。

これはどのような人にとっても当たり前なことですよね。

 

ですが、受験生の中には受験への不安や焦りから夜に寝る間を割いてまで勉強をする生徒がいます。

勉強時間を確保することはとても大事ですが睡眠時間は翌日の勉強の質に大きくかかわってきますので絶対に夜更かしをしてはいけません!!!!

 

また、睡眠時間の確保のし過ぎもよくありません。

人間は大体7時間ほどの睡眠をとれば健康に生きていくことができます。

最低でも6時間は必要ですが7時間以上の睡眠は勉強時間を奪っているだけです。

更に、寝すぎてしまってはかえって集中できなくなってしまうのです。

 

 

次に、食事についてです。

1日の勉強を無駄にせずに過ごすには「朝食を沢山食べ、夕食を少なくする」これがとても大事です。

これもどのような人にとっても大事なことです。

 

成績がいい人は朝食を食べてる割合が多いという統計が出ています。

朝に十分な食事を摂取することによって脳の働きが上昇し、集中力が上がります。

 

これで朝食を食べる重要性はわかっていただけたかと思いますが、たくさん食べる必要はあるのでしょうか。

それは、肥満対策です。

 

受験期間は運動をしたりリラックスする時間が少なくなり、机に座っている時間が増えるので人によっては肥満になってしまう人も出てきます。

そのような状況での肥満の解消法として朝食を沢山食べるという方法が効果的です。

人間は朝昼に比べると夜のほうが3倍太りやすくなっています。

そのため朝食に必要な分の食事を充分にとっておくことが重要です!

 

最後に、勉強時間についてです。

受験勉強も大詰めとなり過去問や問題演習に精を出している今の時期に大事なことは

夜寝る前の隙間時間に暗記をするです!

 

学校や校舎に登校している時は机とペンがあるので演習系の勉強をすると思いますが、家では誰しもやる気が出ないものです。

そんな状態で演習系の勉強をしようとしても捗りません。

 

そこで、東進から帰ってきてご飯を食べお風呂に入った後のベッドの上で1日30分でいいので暗記をしてみましょう。

睡眠学習というように寝る直前に覚えた事はより良く暗記することができます。

 

今日紹介したことをぜひ実践し質の良い受験期間にしてください。