ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 26日 自分の受験期ルーティーン

 

国立大学の受験お疲れ様でした。これまでの皆さんの努力が報われることを祈っています。

正直自分の受験よりもそわそわしますね笑。

後期へ向けて勉強を続ける人はここで緩むことなく頑張ってください。

 

さて、今回のテーマは

「自分の受験期ルーティーン」

です。

自分の周りには朝起きたら必ず積分の問題を一題解く人や、夜9時に寝て朝4時に起きて物理の勉強をする人、覚えた単語をサインペンで腕に書き込んで覚える人など、さまざまな勉強方法・ルーティーンの人がいました。

 

私は特に奇抜なルーティーンがあったわけではありませんが、必ず守っていたことは次の3点です。

①必ず12時に寝る

②東進が空いてる時間はずっと東進にいる

③電車の中で世界史の教科書を読み込む

 

①に関しては夜の方が勉強が捗る人がいると思います。

私も定期テストの勉強は日付が変わるまでやる気が起きないし、日付が変われば高い集中力で勉強できるタイプでした。

しかし、高3の学校の授業も受験に必要な科目がほとんどであり、しっかり授業を受けることが大事だと考えていたため、授業で絶対に寝ないために夜は12時に就寝していました。

特に、6・7限に世界史や数学の2コマ連続している日があり、高2までだったら寝てしまっていたような授業も高3では一度も寝ずに授業を受けられました。

寝なかった原因に関しては勉強の理解度が高かったことや、寝たら本当に自分が困るということを理解していたということも関係があるかもしれませんが、とにかく重要なのは毎日確実に7限まで受ける学校の授業を蔑ろにすることはもったいないのでその時間の勉強の質を高めるための工夫をすることです。

 

②に関しては家で勉強することが苦手な人は必ず実践するべきです。

自分自身、高校受験の時から塾では勉強するけれど、家ではほとんど勉強していませんでした。

幸運なことに東進は毎日夜10時まで開いていて、土日も朝から晩まで自習室として利用できるので家で勉強できなかった私は勉強時間を確保するためにとにかく東進の滞在時間を長くしました。

たまに受験期は何時間勉強していたんですか?と聞かれますが、私の勉強時間は東進の空いてる時間+家でやった学校の予習+電車に乗ってる時間です。1日何時間勉強しようみたいなノルマを設定しているわけではなく、その日勉強できる最長の時間勉強するという感じでした。

 

③はコツコツ勉強するのが苦手だったので、自分の生活の中で毎日確定で過ごす時間の中で世界史を勉強するというルーティーンを組み込みました。

 

この春から高校3年生になる人は国立受験まで残り一年です。日々の小さな積み重ねが大きな差を生みます。

自分なりの勉強ルーティーンを作って日々有意義な勉強をしてください。

勉強をするときには頭を使って欲しいですが、いつ・どのように勉強するかについては毎日あれこれ考えることは勉強時間を削り、勉強の方針を迷わせます。

みなさんが一年後の合格へ向けて良い勉強ルーティーンを確立してください。

小林大樹

 

2023年 2月 25日 受験から学んだこと

お久しぶりです、井上です。

暖かい日が続いたと思えば急に寒くなったり、道端に野草が花を咲かせていたり。春が近づいてくるのを実感する機会が増えてきました。

さて今回の話題は「自分の受験を振り返ってそこから学んだこと」。

いくつかありますが、一つ目は「悩むより行動した方が早い」こと。

色々と悩んでスタートが遅れてしまって、その影響が最後まで尾を引きました。得意なところは伸ばしきれず、苦手なところも解消できないままに本番を迎えてしまったことに関しては、いまだに後悔しています。

二つ目には「焦ってもいいことはない」こと。

時間がないからとショートカットを図って結局そこが疎かになってしまったり、基礎を完璧にしないまま応用に取り組んだりして、結局上手くいかないことが相次ぎました。

そもそも余裕がない状態があまり好ましくないですが、余裕がない状態でもそれに振り回されないようにすることも大事だと気づいたのも全てが終わった後でした。

大学受験は人生を大きく左右するタイミングです。

どうか後悔なさいませんよう、これを読んでいる皆様にも早めのスタートをおすすめします。

それでは今回はここまで。ご拝読ありがとうございました。

 

2023年 2月 22日 受験当日の心構え

こんにちは。小笹です。

国立大学受験まで残すところ3日となりました。

受験生の皆さんは最後の1日まで気を抜かずに後悔のないように過ごしてください。

 

もうかれこれ5年も前の話なので記憶が薄い部分もありますが、今日は受験当日の心構えについてお話しして行きたいと思います。

 

早速結論の心構えについてですが

 

「最後の一秒までをもがき続ける」です。

 

ベタな言葉ではありますが、ほんっとうに大事なマインドです。

皆さんも、模試や学校の試験の問題が難しすぎて、試験中に心が折れそうになった経験はあるのではないでしょうか?

大学入試本番も信じられないくらい難しい問題が出ることがしょっちゅうあります。

 

そんな時に大事になってくるのが

「最後の一秒までをもがき続ける」 です。

 

正直、皆さんが難しすぎ!!と思っているとき、周りの受験生もを同じように感じていると思います。

なので激ムズ問題が出たときは、まずは他の問題を完璧に取れるようにする。そして一点でも多く貰えるような回答を作ることが大事です。

 

 

また、私は一科目うまくいかずとも他の科目で巻き返すぞ!!!というように科目間でのメンタルの切り替えも意識していました。

 

自分に負けずに、最後の一秒まで諦めず試験に取り組んで、最高の結果を手にしましょう。

2023年 2月 20日 受験から学んだこと~冨田凜子~


みなさん!お久しぶりです。冨田凜子です。

今回はほとんどの受験生が今、受験中ということもあり、受験期を振り返ってそこから学んだことについて書こうと思います。

まず、受験について振り返ったとき、

1番初めに出てくる感想が楽しかったなということです。

受験勉強中はつらいことがほとんどでしたが、受験を終えて1年が経とうとしている今、とても楽しかったと感じます。

なぜ楽しかったのか。

それは目標を持ち夢を持ちそれに向かって進んでいるという感覚が新鮮だったからだと思います。

人生の中で自分の夢や目標に向かってただ努力できる期間はそう何度もないと思います。

だから、みなさんが今しているこの経験は何年後かに楽しかったなと思える経験になると思います。

だから、今この瞬間を大切に過ごしてください。

 

 

受験とは少しかけ離れますが勉強と同時に部活などの高校生活も楽しんでほしいです。

高校生活の3年間はあっという間で終わってしまえばもう二度と同じ経験はできません。

私も高校を卒業してからもどりたいなー-と何度も思います(笑)

後悔のないように勉強と同時に部活や学校生活を謳歌してください。

応援しています!!!

2023年 2月 18日 受験を通して学んだこと ver池内

 

こんにちは!

担任助手4年の池内です。

段々と寒さが和らいできたと思ったら

今度は花粉がきている気がします。

日々いろんなことと闘っています。

 

このブログでは、私の受験期について

少し振り返ってみようと思います。

(4年前にもなるので記憶が薄いですが。。。)

 

高校2年生までは、正直遊んでばっかりで

まっったく勉強をしたことのないような高校生でした。

それに対し一転、

高校3年生の時の私は、とにかく勉強に専念していました。

電車の中では単語の振り返りをしていたり、

歩いている時もリスニングの勉強をしていたりと、

結構時間を作り出して頑張っていたと思います。

 

ここまで頑張れたのは、大学受験に対して

「どんな結果でも後悔だけはしたくない」

という強い思いがあったからだと感じています。

1年間受験に支配される高校生活を

言い訳で終わらせること絶対にしたくなかったです。

 

最終的に第一志望に合格することはできませんでしたが、

後悔は全くと言って良いほどありませんでした。

その結果、受験前に比べて、

「頑張るべきところで一切妥協しない能力」

が身についたと自信を持って言えます。

 

同じ受験結果でも

受験生活をどう過ごしたかで

自分の姿が大きく変わっていくと思います。

どうせ経験する大学受験生活

圧倒的な良い経験にしていきましょう!

過去の記事