ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 15日 定期テストと受験勉強③

受験勉強とテスト勉強

 

こんにちは小笹です。

今日も前回のブログに引き続いて、受験勉強とテスト勉強について話していきたいと思います。

 

 

まず、高校1,2年生の皆さんに伝えたいことがあります

それは、

高校3年生になったらテスト対策の為だけに特別に時間をとって勉強してたらアカン

ということです。

実際には、場合によってはテスト勉強せざるを得ないこと(高3で受験に必要のない副教科

のテストがある 等)もありますが、

それ以外の場合では、基本的に高3で特別テストのために勉強することは望ましくないです。

 

なぜかというと、高3になった時点で

「受験で使う科目の定期テストレベルの問題は、簡単に解ける状態になっている」

必要があるからです。

基本的に、定期テストは基礎レベルの知識を問う問題が出ることが多いです。

しかし一般的な大学受験では、それ以上に難易度の高い問題が出ます。

そのため、高3時点では受験科目の定期テストレベルの問題を簡単に解けるようになっていて、受験に向けた勉強をすることに時間を取る必要があります

 

では、そのためにどうすれば良いのでしょうか??

答えは簡単です。

1.一二年生のうちから定期テスト勉強をちゃんとする

高校1,2年生の皆さんは定期テストしっかりやりましょう。テスト前の一夜漬けではなく、日々の継続的な予習復習をしましょう。

そうすることで、学習習慣が定着しますし、受験前に高校範囲を1からやり直す必要がなくなります。

 

2.先取り学習を行う

また、学校の勉強と並行して高校3年生で習う範囲(数3や理科社会)の先取りが必要です。

これは、先ほど述べた通り高校3年生では、より応用的な受験に向けた学習に時間を割きたいからです。

 

高校3年生になったときに後悔がないよう今のうちから日々の学習習慣をつけましょう。

2022年 5月 13日 定期テストと受験勉強②

 

 

 

こんにちは。

最近暑くなってきましたね。。。

そろそろ衣替えをする時期ですね。

 

暑くなってきたと思いきやそろそろ定期テストが始まる時期かなと思います。

定期テスト期間に多くの高校生、特に受験生が定期テストと受験勉強をどう両立させていくかという悩みを持っていると思います。

僕も受験期は悩みました。

 

両立するためには定期テスト勉強を受験に役立つものにすれば良いのです。

そうする方法は先取りです。

先取りをするとは、簡単に言うと学校の授業の前にその範囲の学習をしておくことです。

 

先に学習をしておく

授業が復習・演習となる

定期テスト前に少ない学習で済む

長く記憶に残る

 

先取すると結果的に受験に役立つ長期的な記憶になるのです。

さらに、定期テスト対策が少なくて済むので効率的ですね。

 

先取をしていない人は、授業が初めての学習となり、定着しません。

そうすると受験前にまた学習し直すことになってしまうのです。

 

東進の講座では、高校の授業レベルの基礎から学習できる講座もあります!

 

定期テスト頑張ってください!!

 

2年担任助手 熊沢

2022年 5月 12日 受験勉強と定期テスト①

 

 

 

 

みなさんこんにちは! 

 

今日は受験勉強と定期テストの両立について話していきたいと思います。

 

みなさんは定期テストの勉強はどこでしていますか?

家で勉強しても誘惑が多いし、あまり集中できいと言う人は多くいるのではないでしょうか。

私もその1人だったので、テスト勉強だけする日も東進にきていました。

私はただ来るだけじゃなく、テスト期間は誰よりも早く帰り、誰よりも早く塾に来て勉強を開始するということを目標に過ごしていました。

東進に来るとテスト勉強だけでなく、高マスや受講も少し進めながらやろうと思えたので、うまく受験勉強との両立ができました。

 

また、東進に来る時は、家に帰らずに直接来るのがおすすめです。

みなさんも一回帰って少し休んでから行こうと思ったら、ついついだらだらスマホを見てしまったり、

ついついお昼寝してしまい、気づいたら夜でいく気をなくす…という経験を一度はしてるのではないでしょうか。

直接塾に来るとそういった事態を防げるし、一度帰ってから来るより勉強時間が多く取れます!

 

東進に来るとテスト勉強だけでなく、高マスや受講も少し進めながらやろうと思えたので、うまく受験勉強との両立ができました

みなさんはこれからテスト期間に突入し、ますます両立が難しくなると思いますが、東進に来て頑張りましょう〜!

担任助手もサポートします!

校舎で待ってます!

 

 

 

2022年 5月 9日 学校行事と勉強③

こんにちは!

担任助手1年の井上布武です。

昨日私の母校である開成高校の運動会があり、クラスメイトと集まって一緒に中継を見ました。開成の運動会は高3が中心となって行っており、1年かけて研究をして後輩指導も全て高3がします。去年指導した後輩達が立派に下級生を指導し、嬉し涙や悔し涙を流しているのを見て胸が熱くなりました。大学生になってみて、一つのことに全力になれる経験って貴重なんだなと実感しています。みなさんにも学校行事などには是非全力で取り組んで欲しいです。

という事で、今回は学校行事と勉強の両立について書こうと思います。

まず一つ言えることは、学校行事を頑張りたいなら東進が最適という事です。集団塾と違って自分の好きな時間、場合によっては自宅でも勉強ができるので、学校からの帰りが遅くなった時などにも短い時間でも勉強することができます。

しかし、自分の好きな時間で勉強できることが東進の難しい点でもあります。学校行事で忙しいとき、ほとんどの人が勉強しなくなります。私の場合もそうでした。しかし、本当に勉強できる時間はなのでしょうか。学校行事を言い訳にしていないでしょうか。その時は勉強よりも行事の方が大事だと思ってるでしょうが、後できっと後悔します。

学校行事を真の意味で頑張りたいなら、妥協せず可能な限り勉強もする。そうすることでより良い思い出になると思います。それがしやすいのが東進の強みです。担任助手も生徒に寄り添って指導をしていきます。学校行事も勉強も120%やり切って最高の思い出にしてください!

 

2022年 5月 5日 学校行事と勉強①

こんにちは!

担任助手4年の池内です!

最近暖かくなってきましたね

季節の移りめなので風邪ひかないように

体調管理には十分気を付けてください~!

 

さて、今日は学校行事と勉強について話します

学校行事って色々ありますよね。

体育祭、文化祭、修学旅行、球技大会、とかとか。

それに打ち込めば打ち込むほど勉強時間は減っていきますよね、、

難しいです。。。

しかし、

高校生でしかできない経験なので

積極的に取り組んでほしいと思っています。

 

自分の話をすると、

ちょうどこのGWの時期に運動会がありました

高校最後の行事だったので、かなり力を入れて取り組みました。

受験勉強との両立は大変でしたが、

どちらも妥協することなく取り組めたので、かなりの達成感を感じました。

 

忙しくても毎日校舎に来る、

ちゃんと計画を立ててするべきことをする、

とかとか、出来ることはたくさんあると思います!

 

ゴールデンウィークもあと少し!

最後まで頑張りましょう!

最新記事一覧

過去の記事