ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 11日 辛くなった時どうしてた、、?

みなさんお久しぶりです!担任助手の冨田です

紅葉がきれいな季節になってきましたね。私は今の時期すごく好きです!

今回はつらくなった時、どうしてた、、?というテーマをもとにお話ししようとおもいます

受験生はもうすでにあると思いますが、低学年の人はこれから、勉強することが辛いと思う感情に出会うと思います。

でも、そこで辛いからといって勉強する手を止めてはいけないんです。

辛くても頑張るしかないんです。辛いからといって逃げ出していい理由にはなりません。

辛いと思ったら原点に戻ってみてください。

自分はなんで受験をしようと思ったのか、受験をしないという選択をしない友人がいるにもかかわらず自分がなぜ辛い道を選んだのか、なぜその志望校に合格したいと思うのか。

辛い時って自分がなぜその道を選んだのかを見失いがちだと思います。

自分で選んだ道は自分で責任を取るという気持ちで頑張ってみてください。

あと、辛いってことは頑張っているという証拠なのではないかと思います。頑張ってなかったら辛くならないと思います。

頑張ってるからこそ、自分に期待してその期待に応えられなくてつらくなるんだと思います。

辛いってことは頑張っているんだと肯定してあげてください。

共通テストまで約2か月です。受験生のみなさんも今が1番辛いと思います。

辛いなと思った時は自分は今そのくらい頑張れているんだと自信をもってください

応援しています。

 

2022年 11月 9日 模試の結果に一喜一憂してないかい!?

みなさんこんにちは。小林大樹です。

10月には寒波が来て本格的に冬到来かと思いきやなんだか秋らしい陽気になったり、令和の異常気象に悩まされる今日この頃です。

生徒の皆さんは激しい気温の上下で体調を崩さないように栄養のあるものを食べて気をつけてください。

さて、今回のテーマは

「模試の結果に一喜一憂してないかい!?」

です。

この一喜一憂という言葉、中学校の先生が定期テストのたびに「テストの結果で一喜一憂するな」と口すっぱく言っていた言葉なのであまりいい思い出がありません。

 

喜ぶことの何が悪いんだ

 

自分が努力した結果に対してわかりやすく点数という定量的な指標で評価が返ってくるのだから、その結果を喜ぶことは当然の反応だと思います。

悪い時もまた然りで悪い点数を取ったならその点数を憂うことは自分の成績と向き合うための最初の一歩と言えます。

本当に大切なことは

 

勝てど驕らず、負けて腐らず

 

このマインドセットだと思います。

 

どれほど喜んでもいいし、どれほど落ち込んでもいい。

 

ただ、1週間も結果の自慢をしたり、うじうじ嘆いているようではいけません。

喜びも悲しみも人前で露わにするのは結果が返ってきた日、その一日だけに留めて次の日からはまた平常運転に戻ればいいんです。

むしろ、

結果に一喜一憂できない人は模試への熱意が足りないと思いませんか?

限られた時間の中でできる限りの準備をして臨んだ模試の結果であれば感情が動くのは当然のことです。

喜びや悔しさを覚えるからこそ、次も、あるいは次こそは、と思って成長できるのです。

感情の揺れはある種過去の自分への労いでもあるし、現実を受け入れた人のみに訪れる当然の反応です。

模試は成長の機会です

12月に最終本番レベル模試があります。

全統の結果が良かった人は結果に驕らず勉強に邁進し、振るわなかった人は「もうダメだと」腐らずにより一層準備して次の模試に臨んでください。

受験本番まで残された時間もわずかとなってきました。

焦りは禁物です

自分のこれまでの勉強を信じて頑張ってください。

小林大樹

2022年 11月 8日 模試の復習の大切さ

こんにちは!

担任助手4年の池内です。

 

最近寒いですね。

冬って感じです。

体調崩しやすい季節なので

気をつけるようにしましょう!

 

日曜日は全国統一高校生テストでしたね。

もう復習はしましたか?

まだの人はすぐにやりましょう!!

復習の意味について書きたいと思います。

 

模試を受ける意味は以下の3つがあります

①現在の学力を知る

②目標を立てる

③やることを明確にして実行する

この3つの意味は復習と分析をやってこそ出てくるものです。

 

模試の復習をしないと、①しか達成できなくなってしまいます。

②③のような今後の行動のためなら、復習は必須です。

さらに、①も復習をすることでさらに意味が出てきます。

しっかりと復習をすることで

自分はどんな苦手で、克服するためにどんな勉強をすればいいのかが

明確になります。

 

このブログをみた皆さん、復習復習!

頑張りましょうー!!

2022年 11月 5日 明日は全国統一高校生テスト!!

こんにちは!

担任助手1年の井上布武です!

明日はいよいよ全国統一高校生テストです!

みなさん、準備はバッチリですか?

今日は模試の前日にすべきことについて書こうと思います。

 

その① 持ち物の準備

当日の朝焦らないように、前日のうちに荷物を作っておきましょう!

受験票筆記用具・試験前に見る参考書類、それから腕時計も忘れずに持っていきましょう!

最近寒くなってきたので、防寒着も持っていくといいです!

 

その② 暗記事項の確認

前日に暗記事項を確認するのはとても大事です!

最近触れられてなかった科目などがあれば、必ず確認しましょう。

ただし、全く新しいことを勉強するのはやめましょう。

 

その③ 早く寝る

模試前で焦る気持ちはあると思いますが、睡眠は重要です。

しっかり寝て、明日に備えましょう!

 

今まで頑張ってきたみなさんなら、必ずいい結果を出せます!

落ち着いて頑張ってください!!!

 

 

2022年 11月 1日 今の時期の過ごし方 ver.受験生

 

こんにちは!

 

担任助手の重田です!

 

今日のテーマは

 

今の時期の過ごし方 ver.受験生

 

です。

 

何を勉強するかは

人それぞれ違うと思いますが

 

今の時期の東進の受験生は

単元ジャンル別演習!

 

これに限りますね。

 

単元ジャンル別演習は

今までの受講の

確認テストや

夏の間受験生が一生懸命

取り組んだ

共通テスト・二次私大の

過去問をもとに

「生徒が今一番何をすべきか」を

AIが分析し、

その単元ジャンルの問題を

生徒が演習できるものです。

 

このコンテンツは

苦手を生徒自身が分析する時間を

省いてくれます。

 

そのため生徒は必要な学習を

最速で演習することができます。

 

そのためこの時期は

単元ジャンル別演習を行う

受験生が多いですね。

 

単元ジャンル別演習にある

問題は、二次私大の

記述問題も対応しているため

この時期だけでなく

この先もずっと使うことが

できると思います。

勉強効率も格段に上がると思います。

 

中には

苦手分野は自分で分析して

自分で買った教材を使って勉強したい

という生徒もいます。

 

しかし、苦手をあぶりだすためにも

多大な時間を浪費しますし、

自分が一番苦手だと思ったところが

果たして本当に一番優先順位が

高いかどうかは定かではありません。

 

AIの分析に、先入観はなく

過去問演習や確認テストで

実際にできなかったところから

分析するため

効率もよく、正確です。

 

また、単元ジャンル別演習を

使っていく中でも

AIは学習を分析するため

そのデータは最新のもの

であると言えます。

 

という事で、

東進の受験生は

単元ジャンル別演習を

上手く使いながら

過去問と受講と両立して

がんばってください!

 

この時期、点数が伸び悩んだり

志望校に行けるかどうか

不安になると思う方も

いると思います。

 

しかし、心配しすぎて

勉強に本腰が入らない、と

勉強効率を下げてしまうことは

時間がもったいないです。

 

緊張や不安は

どうしたって、誰だって

取り除くことは出来ません。

最後まで

付きまとってきます。

 

試験が始まる、その瞬間までです。

 

しかし、今ここで勉強を頑張れば

その不安を減らすことは出来ます。

 

負けないで頑張った自分の努力が

自分の自信になり

少しだけ不安を取り除いてくれます。

 

 

少し辛い、って生徒がいたら

私のところまで来てください!

元気づけます(笑)

 

がんばれ、応援してます!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

 

最新記事一覧

過去の記事