ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 24

ブログ 

2023年 6月 14日 時間と勉強   ~塩川天音~

みなさんこんにちは!

担任助手の塩川です。

最近風邪が流行っていますね。

自分も最近体調不良でしたので、みなさんも体調管理はしっかりやってくださいね。

 

今回のテーマは「時間と勉強」です。

みなさんは今回のブログ、何故このテーマになっていると思いますか?

 

今回このテーマにして理由は受験勉強をするうえで「時間が足りない」という言葉を耳にすることがとても多いなと感じたからです。

自分も受験生時代時間が足りないととても感じていました。

たぶん、ほとんどの受験生が試験本番までの時間が短いと感じる人が多いのではないでしょうか?

この感覚はどんなに勉強していたとしても消えないと自分は思います。

ということは、足りない時間をできるだけ増やすしかないと考えるべきです。

では、実際にどのようにすれば時間を増やすことができると考えますか?

自分は生活の中で惰性でダラダラしている時間であったり、自分の中で無駄と感じている時間を減らして、行けばよいと考えます。

上記で言っていることは当たり前と感じる人も多いのではないかと思います。

ですが、実際にできている人はどれくらいいるのかと考えてみてください。

みなさんはできていますか?

これを聞くとできていない人のほうが多いと自分は感じます。

なので、みなさんも少し意識しながら日々の生活を送ってみてください。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

2023年 6月 13日 模倣と勉強 ~小林大樹~

今日は夏みたいな暑さですが、今週いっぱいはまだ梅雨みたいな天気ですね。せっかくの晴れの日なので洗濯物を干しておけばよかったととても後悔しています。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。全国統一高校生テストが明けて2日になりました。

自己採点・復習は終わっていますか?

まだの生徒は今日中にしましょう。

試験中の自分がどのようなことを考えて間違えたのかがわかるのは試験直後の今だけです。

間違った問題と向き合いたくないという気持ちも分かりますが、実際の入試においては自己採点で出した共通テストの点数を参考にします。

自分自身の成長のためにもいますぐ、今日中に復習しましょう。

 

さて、今回のテーマは「模倣と勉強」です。

 

みなさんは“勉強の仕方”を教わったことはありますか?

分かりやすいノートの書き方問題集の使い方効果的な復習の仕方など勉強そのもののやり方については教わったことがない人もいるのではないでしょうか。

「もっと良い勉強の仕方がないだろうか?」というのは受験生の尽きない悩みだと思います。

私もこのような悩みを持つ一人でした。

特に苦手だった世界史はどうやったら覚えられるのか、どの教材を使えば良いのかという問題に悩まされていました。

ラッキーなことに私の周りには世界史がとんでもなく得意な友達が二人もいました。

この二人は歴史が大好きで基本的な知識は当然として、資料集の細かな知識や高校課程に含まれない世界史の雑学までも知っているような生粋の世界史オタクでした。

これだけたくさんの知識を覚えている二人の勉強方法を模倣すれば自分の成績も上がるのではないかと考えました。

二人に世界史の勉強方法について聞くとどちらも

「問題集は使ってない。基本的に教科書を読み込んでいるだけ。」と教えてくれました。

 

二人ともが揃って言うのだから教科書を読み込むという勉強方法は間違いないという確信を私は得ました。

そこで私は学校の行き帰りの電車で毎日世界史の教科書の読み込みを始めました。

結論から言うとこれは悪い勉強法ではありませんでしたが、自分にとってはベストではありませんでした。

日々読み込むことで教科書の内容に触れる回数が増え、インプットは増加しましたが、自分でまとめ直したり、問題集を解くことがなかったので知識の整理がイマイチでした。

振り返ると、二人は知識の土台が十分だから教科書を読み込むだけで十分理解できるのであって、教科書だけを読んでいるからその内容が完璧に理解できているのではないと気づきました。因果関係の逆転ってやつですね。

教訓としては、

「成績の良い人の勉強方法を模倣することは良いヒントになるが、盲目的に模倣することは危険である。」

勉強に伸び悩んでいる人は周りのうまくいってる友達に勉強の仕方を聞いてみて、良い勉強方法のエッセンスを考えてみるといいかもしれません。

 

次の模試は8月。残り二ヶ月です。

ここから二ヶ月皆さんが効果的な勉強方法を確立して成績を伸ばせることを祈っています。

頑張ってください。

2023年 6月 9日 睡眠と勉強 ~松山~

こんにちは!中目黒校担任助手の松山周正です。「睡眠と勉強」について話そうと思います。

ですが、その前に!!全国統一高校生テストまで、あと2日となりました!!!

新学年になって初めての全統ですね。

ただ自分の実力をはかるだけじゃなくて、これからの勉強につながるように受験をしましょう!

 

では本題に移ります。

いきなりですが、勉強に睡眠はつきものです。

「睡眠不足だと集中できないし、睡眠が充足していても寝てしまう…。」

「昼ごはんを食べた後にすごい眠くなる…。」

そのような経験がみなさんにもあるでしょう。

そんな天邪鬼な睡眠を、私がいかように対処してきたか話していこうと思います。

 

実は、私は寝ていました

寝る、と言っても単に欲望に負けて寝たわけではありません。もちろん戦略的睡眠です!

 

昼食を食べた後、副交感神経がああだこうだで人間はとても眠くなります。

残念ながら私もその例外ではありませんでした。

 

これはまずい。

そんな眠い状態で過去問を解けるで。しょうか。

言わずもがーなです。

 

私は考えました。それで思いついたのが戦略的睡眠です。

昼にご飯を食べた後15分と時間を決めて昼食をする。

これがはまりました。

 

最初のころは寝ようと思っても寝れなかったのですが、だんだんとルーティーン化してきて、受験終盤には15分きっちりの睡眠ができるようになりました。

もちろん、寝た後はすぐに勉強します。

 

寝るか寝ないかで勉強の質はだいぶ変わります。

そのまま閉館の10時までずっと集中して勉強に取り組むことができます!

 

模試昼食後の眠気で困っている方がいたら、ぜひやっていただきたいです!

2023年 6月 5日 学校行事と勉強 村上

こんにちは!かなり暑くなってきましたが寒暖差が激しいので体調管理に気をつけましょう。

今回は学校行事と勉強についてです。

 

5月から6月前半にかけて体育祭をはじめとした学校行事に追われていた生徒も多くいたと思います。とくに体育祭期間の生徒の姿を見ていると、高校生が懐かしくとてもうらやましいです。準備から打ち上げまで全力で楽しんで思い出作ってください!

みんな写真見せてね!)

 

しかし注意してほしいことがあります。

 

それは、行事を言い訳にするなということです。

 

学校の予定は年度初めからわかっていたことです。

急用ではありません!

 

だから、学校の行事を楽しんで勉強時間が減少することは仕方ないですが、その分ほかの日にいつも以上に頑張ったり少しでも量を増やしたりすることは当たり前です。

 

例えば、行事がある週はいつもより30分早起きをしたり、東進から帰宅した後も計画を立てて勉強する、次の日からはすぐに切り替えるなど沢山工夫のしようがあります。

 

私自身も、受験生のときは体育祭、文化祭、10月末(共通70日前!)にあった校外学習すべて全力で楽しみました。

 

行事当日は校舎に来ることができませんでしたが、(打ち上げ最後まで参加したいからね!笑)それでも文化祭の1日目は放課後校舎に来て少しでもできることをしたり校外学習にも日本史の1問1答を持参したり…

 

とにかく勉強を0にしないようにしていました。

 

行事を楽しんだことはその先の勉強のモチベーションになったし、その期間でも手を止めずに勉強したことは自信につながりました。

 

この期間に勉強しないと他の人から遅れをとっている罪悪感にさいなまれます。

 

どんなときでも最大限可能な勉強量を確保し、忙しかったのに勉強した私偉くない!?と自分を褒めてあげましょう!!!!

 

いつもより+α頑張れる受験生になってください

 

2023年 6月 3日 部活と勉強 ~近藤さくら~

 

お久しぶりです。こんにちは。

東進ハイスクール中目黒校担任助手1年の近藤さくらです

 

今月のブログテーマは〇〇と勉強 ということなので

私は 部活と勉強 について書きていきたいと思います。

 

高校生の皆さんのなかには日々部活動に励んでいる方も多いと思います。

高校の部活ならではの楽しさがあるので今を精一杯楽しんでもらいたいです。

生徒が楽しそうに部活の話をしてくれるときは思わず聞き入ってしまいます

ぜひ思い出の部活動となるように全力で楽しんでください!

 

私は、中高6年間バスケットボール部に所属していました🏀

練習は週3‐4のペースで高校3年生の5月の引退時まで活動していました

運動部ということでかなりハードでした💦

階段ダッシュなどのランメニューが特にキツかったことは今でも鮮明に覚えています

思い返すとよく6年間も最後の引退まで続けることができたなあ、、、

バスケットボールが本当に好きだったので、とても思い出深い部活動となりました

 

 

私は高校2年生くらいから中目黒校に通っていたので

約1年半、部活と勉強の両立をできるように努めていました

 

両立のなかで私が特に意識していたことがあります

それは部活の日でも最低限の勉強は必ずするです

 

最低限の勉強とは私の場合、

 

高マス(英単語、英熟語)

古典の文法問題集を解く

日本史の教科書を読む

その週に受けた受講の復習

 

でした

 

この他にも+で受講をしたり、参考書で勉強した日もありました

 

最低限の勉強を設定したおかげで私は部活の日も含め、

毎日登校をすることが出来ました

このように自分が部活の日でも必ず継続できる仕組みを作っていました

どんなに疲れていても毎日必ず校舎に来るという勉強習慣が既に出来ていたことは

体も心も疲れがちになってしまう受験直前期も役立ちました

勉強習慣がついたことは受験生活全体を通してとても大きな強みとなりました

 

みなさんもぜひ参考にしてもらいたいです

楽しんで高校生活を送ってください

 

最新記事一覧

過去の記事