ブログ
2024年 4月 29日 自己紹介~増田~
はじめまして。この春から担任助手になりましたますだひかるです。今回は自己紹介と受験生時代の話をしようと思います。
【自己紹介】
名前 増田輝
大学 明治大学 農学部
出身高校 獨協高等学校
部活 ソフトテニス部
受験科目 英語 数学 生物
趣味 ゲーム アニメ(特に学校が舞台のアニメ)
【大学受験について】
私は新高3の3月に東進ハイスクール中目黒校に入学しました。
受験生時代、私が欠かさなかったことは毎日登校です。高2までは定期試験前しか勉強してこなかったですが、毎日校舎に来て受講や自習をしたことで自然と学習習慣が身につき大学に合格したのだと思います。
また、私は校舎内で数少ない生物受験した者です。分からないことがあったら気軽に質問してください!
皆さんが志望校に合格できるよう全力でサポートしていきます!
これからよろしくお願いします!
2024年 4月 27日 自己紹介~眞壁~
こんにちは。今年度から担任助手になりました、眞壁康太です。
さて、今回は私の初めてのブログということで、自己紹介をさせていただこうと思います。
名前:眞壁 康太(まかべ こうた)
大学:東京大学
高校:開成高校
得意教科:数学、英語、国語、物理、化学
趣味:ギター・ゲーム
趣味がギターということもあり、高校でもやっていたバンドをやりたいので軽音サークルに入ろうと考えています。
また、体を動かすことも好きなのでスポーツも何か始めたいと考えています。
自分は1年間の受験生生活の中で、大きく成績を伸ばすことができました!
なので、なにかサポートできることがあれば気軽に言ってください。
最近は大学生になり自由度が上がった反面、やるべきことが多く自分で選択してこなしていかなければいけないという、高校生の頃とのギャップに苦しんでいます(汗)
ただ、頑張ればその分成長できる環境であることは間違いないので、何事にも全力で取り組んでいこうと思います。
皆さんも一緒に頑張っていきましょう!
2024年 4月 21日 自己紹介 ~田澤~
皆さんこんにちは!
今年度から担任助手を務めさせていただく、田澤です。
初めてのブログということで、自己紹介をしたいと思います。
<プロフィール>
名前:田澤 輝人 (タザワ アキト)
大学:慶應義塾大学 経済学部
出身高校:筑波大学附属高等学校
部活:テニス部(中学)、フットサル部(高校)
使用科目:国語、数学、英語、物理、地学、日本史(受験時は理系でした)
趣味:映画、野球観戦、音楽
映画はSFやアクションをはじめとして幅広いジャンルを、映画館で観るのが好きです。直近だと新作のコナン映画を観に行くのが待ちきれないです。
また野球は10年来の巨人ファンで、音楽ではOfficial髭男dismとクイーンの曲をよく聞きます。皆さんの好きなことも教えてくれると嬉しいです♪
自己紹介はこれくらいにして、最後に中目黒校の皆さん(特に受験生)に向けたメッセージで今回のブログを締めたいと思います。
僕が東進に入学したのは高2の6月で、当時は数学の基礎も固まっておらず、理科2科目の勉強も始めていませんでした。受験モードに入りきれていなかった僕が成績を伸ばし、合格することができたのは、間違いなく東進で勉強の習慣をつけ学習量を確保したからだと思います。受験生の皆さんがまとまった勉強時間を確保できるのは、夏休みと冬休みの2回しかありません。毎日登校が当たり前になっていない人、春休みに思うように朝登校ができなかった人、今すぐ意識を改めましょう。
大学では様々なことに挑戦でき、充実した日々が待っています。第一志望合格に向けて最後まで突っ走っていきましょう。
僕たち担任助手は中目黒校で頑張る皆さんを全力でサポートします!
絶対に合格を勝ち取りましょう!🔥
2024年 4月 17日 自己紹介~浅野~
みなさんこんにちは!今年から新しく担任助手になる浅野祐貴(あさのゆうき)です
ことしから高校生ではなくなり大学生となったことや、もう18歳をこえていることでいよいよ大人になってきたなと実感しています。次のフィールドでの活動にとても期待感と高揚感を感じている今日この頃です。
この時期は自己紹介をする時期ですので自己紹介をしていきたいと思います。
以下自分の自己紹介です。
名前 浅野祐貴
高校 広尾学園高等学校
部活 サッカー部
使用教科 数学、英語、国語、世界史、地理、化学基礎、地学基礎
大学 一橋大学商学部
趣味 サッカー観戦、アニメ鑑賞、漫画
受験生へのメッセージ
自分もこの一年間受験生として東進に通い勉強していく中で、特に感じたことは一年という期間の短さです。一年という期間もあれば確かに成績を大きく伸ばして志望校に合格することが十分に可能である期間でもありますが、それと同時に慢性的にすごしているとあっという間に過ぎてしまう時間の長さでもあります。
自分も受験本番まで一年を切っているにもかかわらず、6月ぐらいまではまだ本番まで時間がたっぷりあると思い、あまり受験に本腰を入れられてませんでした。その遅れが後々負担になり受験前の負担にも大きくつながっていったと思います。
受験生には一日一日を大事にし着実に成績を上げ合格していってほしいと思います。
私たちも全力でサポートするので一緒に頑張っていきましょう!!!
2024年 4月 15日 自己紹介~吉永~
みなさんこんにちは。新しく担任助手になる吉永朋樹です。
新しく担任助手になるということで自己紹介をしていこうと思います。
プロフィール
名前:吉永朋樹(よしながともき)
大学:明治大学 経営学部
高校:都立豊多摩高校
部活:バドミントン部
受験科目:国語、英語、日本史
最近はまっていること
最近はラーメンや油そばを食べ歩くのにはまっています。
この前は一日三食ラーメンを食べました。
胃もたれがやばいですがめちゃめちゃ充実しています。
受験生へ
受験期間中なかなか結果が出なくて焦ることもあると思います。受験で一番大事なことは
諦めないこと
です。
最後までやり切ることができれば、必ず結果はついてきます。
そのために僕たちも最大限支えていきます。ぜひ最後まで一緒に頑張って行きましょう!!