定期試験との向き合い方 ~田村~ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 中目黒校 » ブログ » 定期試験との向き合い方 ~田村~

ブログ

2024年 6月 6日 定期試験との向き合い方 ~田村~

みなさんこんにちは!中目黒校担任助手の田村です。

今回のブログでは私の「定期試験との向き合い方」について書いていこうと思います!

私は高校時代、部活よりも勉強により力を入れていて、定期試験ガチ勢でした。

毎回の授業の復習は勿論、定期試験に向けて勉強をすることで基礎学力を大幅に上げることが出来たと思います。

 

 

定期試験2週間前から行っていた3つのことを紹介していきます!

 

1,授業に真面目に参加する

これは試験期間に関係なく心掛けていたことの1つです。

学習内容は授業中に出来る限り理解して、他の時間は問題演習に当てていました。

効率良く勉強するために授業時間を有効活用しましょう!

 

2,2週間の勉強計画を立てる

いつの間にか試験1週間前?!という状況は避けたかったので、試験前2週間の予定を大まかに立てていました。

全ての教科の学習を3周終わらせられるような予定を毎回立てていました。

 

3,暗記を登下校中にやる

私は毎日登下校中に世界史や英語、古文の単語暗記をしていました。

「いざ机に向かって勉強をしようと思ったものの、YouTubeを長時間見てしまった!」そんな時もありますよね。

長時間勉強に慣れていない方もいると思います。

隙間時間を有効活用しましょう!

登下校中にスマホをリュックの奥に入れて、「今のうちに、覚えられることは覚えてしまおう!」という気持ちで勉強していました。

私は通学時間が片道35分程だったので、登下校中に1週間で約7時間勉強出来ました。

 

 

さいごに

英語や数学などは基礎がとても重要なので、受験期に「今まで定期試験の勉強を真剣にやっていてよかった」と感じました。

私は理系ですが、個人的に世界史の勉強が、日常生活でも世界情勢を理解する上で役に立ちました。

定期試験勉強の参考にしていただければ幸いです!