【受験勉強何から始めれば良いの?〜前田先生〜】 | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 中目黒校 » ブログ » 【受験勉強何から始めれば良いの?〜前田先生〜】

ブログ

2021年 7月 28日 【受験勉強何から始めれば良いの?〜前田先生〜】

こんにちは!

4年担任助手の前田です!

本日は…特に低学年の皆さんは必見!

受験勉強何から始めれば良いの?という疑問にお答えしていきます!

 

周りが塾に行き始めると焦りますよね。

大学受験は漠然と大変そう…と認識はしているけども、どうすれば良いかわからない。

 

そんな皆さんに、まずはそもそも受験勉強ってどんなものがあるのか、大まかにお話ししたいと思います!

受験勉強におけるTo Do リストは当然大量にあります。が!

整理すると大きく2つに分けることができます!

 

一つ目が概念理解、二つ目が基礎力向上です!

数学で例えるならば、問題の解答の仕方を理解することが概念理解にあたり、

計算力をつけることが基礎力向上となります。

 

受験はどちらか一方では戦えません。

両方の武器を手に入れて初めて問題が解けるようになる

「実力」を手に入れたと言えます。

 

では、それを踏まえた上で改めて受験勉強は何から始めたら良いのでしょうか。

それは主に3ステップあると思います。

①自分の現状を把握すること

②ゴールを決めること

③ゴールと現状のギャップを埋める戦略を立てること

 

①自分の現状を把握すること

まずは自分の現状を把握しないと当然どこから何を始めた良いのか分かりません。

自分は○年後に解くことになる共通テストにおいて現時点でどれくらい点数を取れるのか。

自分は全国で今どれくらいの立ち位置にいるのか。

自分の学習の進捗はどのようなレベルにあたるのか。

これらを把握して自分のスタート地点を認知すること受験勉強のはじめのはじめ。だと私は思います。

 

②ゴールを決めること

こちらは①とどちらが先に来ても構わないと思いますが、

なかなかゴールがなかなか定まらない…という状態で

塾に来る人も多いのであえて②にしました!

自分がどの大学に行きたいのか、どんな学部でどんな勉強をしたいのか、

これを見つけるのは決して簡単なことではありません。

 

しかし、自分がなぜ勉強をするのか。何を目指して勉強するのか。

このような目的目標を持つことは非常に大事です。

 

というのも、目指す場所が明確になるということはもちろん、

今後受験勉強のモチベーションが落ちてしまった時に、自分が立ち戻る原点となるからです。

 

目標を見つけるのは決して簡単ではありませんが、

周りの担任助手や先輩、学校の先生などにヒントをもらい、

自分と向き合って考え、決意することが大事です。

 

③ゴールと現状のギャップを埋める戦略を立てること

では、ゴールが決まったら次にやること。

それは当然決めたゴールと把握した現状の

ギャップを埋める戦略を立てることです。

 

そこで大事になってくるのが先ほど紹介した受験勉強の2つの大枠です。

まずは、基礎力向上のためのトレーニングをすること。

そして、概念理解先取りで進めていくこと。

 

この2つを基軸とし、

自分はどのようなペースでそれを進めていくべきなのか、

いつまでにどこまで進むべきなのか、という戦略を

自分で考え、計画し、実行してく。

 

もちろん、この点は一番担任助手もお手伝いしていくことですが、

自分でも上のステップを思考し、実行していくことで、

皆さんは「受験勉強の成功」を得るだけでなく、

「努力の天才」になれるのだと思います。

 

いかがでしたでしょうか。

今回のブログで少しでも受験勉強を何から始めるべきか

イメージがついていたら幸いです!


ぜひ、これらの3ステップを実践してみるにあたり

まずは担当の先生に声をかけてみてください!

 

これを読んでくださっている方が何年生であれ、

最高の受験勉強のスタートダッシュを切れますように。

今、動き始めましょう!!!

 

担任助手4年 前田

 

 

 

 

過去の記事