ブログ
2023年 2月 6日 この時期が一番辛いけど
お久しぶりです、井上友理です。
「この時期が一番辛いけど」……というお題を頂いてしまったのですが、実を言うと私もこの時期は何も手がつかないような状態でした。
後に悔いるから文字通り後悔。後悔先に立たずというのは当たり前ですね。時系列が後になってから悔いるものは先に来ないですし、仮に先に来るなら後に悔いることは無いわけで。
その中で後悔を減らす方法は、やはりやれる限りのことをやるしかないのだと思います。
準備は幾ら重ねても足りないものですが、それでも準備に妥協をすれば、失敗の後にそこを悔いることになり、長く引きずることになります。
この時期が一番辛いけど、というお題にも重なりますが、やれる限りを尽くせていますでしょうか?出来なかった人として、ひどく後悔したことをお伝えさせていただきます。
おそらくこの文章を読んでいる方の本番は来年度以降かと思いますが、どうか悔いのないようにお過ごしください。
2023年 1月 26日 受験生のみなさんへ
受験生へのみなさん!共通テストが終わり、いよいよ第一志望校への受験が近づいてきましたね。
今回は、受験生のみなさんに伝えたいことを話そうと思います。
受験当日に必要なものって皆さんは何だと思いますか?
腕時計、筆記用具などはもちろん必要なのですが、それ以上にもっと大切なものがあります。
それは自信です!!!!!
過去の自分、そして今の自分を信じることが大切です。
では、どうすれば本番に自信をもって挑めると思いますか?
それは直前期の頑張りが重要です。
特に共通テストが終わってからどれだけ頑張れたのかか重要になります。
なぜ、直前の頑張りが重要なのでしょうか? それは、人が過去の記憶を振り返る時、
強く思いだす記憶の大半は直前の記憶だからです。
たとえば、共通テストまであまり自分の中で頑張れていなかったとします。でも、本番1週間前だけでも死ぬ気でやれば、本番で自信が持てるようになるのです。
よって、今から本気で頑張ればだれでも自信が持てるようになるのです。
人生でこんなに頑張れる経験はそうないと思います。だからこそ、後悔のないように死ぬ気で頑張ってみてください。応援しています!!!!
2023年 1月 25日 受験生の皆さんへ
みなさんこんにちは!!
担任助手の塩川です。
最近はとても寒い日が続いていますね!!
また、この時期はとてもはやっているイメージがありますね。
体調管理等しっかりやるようにしてください。
本日のテーマは「受験生の皆さんへ」ということで応援メッセージ等を送らせていただけたらなと思います。
If you do not believe in yourself, no one will do it for you.
これはとあるNBA選手の名言です。
意味としては、「自分が自分を信じないのなら、だれも君を信じてはくれないよ」です。
今まで頑張ってきた努力を知っているのはほかの誰でもなく、自分だと思います。
今までの自分の努力を信じて頑張ってください!!
また、冒頭でも述べたのですが、受験は勉強も大事ですが、体調管理もとても大事なのでしっかりとやってください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
2023年 1月 18日 受験生の皆さんへ
共通テストが終わって三日が経ちましたが、受験生の皆さんはどのように日々を過ごしていますか?
あの日以来気温が下がってまた一段と寒くなりましたね。
もう気持ちの整理がついて二次試験へ向けて走り出せていますか?
第一志望校の試験日まであと何日ですか?
自分がこれからやるべき勉強はなんですか?
今日やる勉強はなんですか?
共通テスト以前と以後で何か変わりますか?
同じ習慣で大丈夫ですか?
最大限を尽くせていますか?
人生で自分が変われる瞬間はそう多くありません。
共通テストを受けたという経験は受験生の皆さんが第一志望校へ向けて飛躍的に進化する最高のきっかけです。
受験生は得点を伸ばすという点においては無限を可能性を秘めています。
不安で勉強に手がつかない日もあるかもしれませんが、最後の1秒まであきらめずに勉強を続けてください。
苦しい中でも勉強し続けることが第一志望校合格を勝ち取る上で必要です。
少し止まることがあっても、止まり続けないでください。
応援しています。
小林大樹
2023年 1月 17日 二次試験へ向けて頑張って!
受験生のみなさん、共通テストお疲れさまでした。
しっかり実力を出し切れた人、思うようにいかなかった人、各々思うところはあると思います。
しかし、共通テストは一カ月近い戦いの始まりにすぎません。
結果に一喜一憂しているその時間でライバルと差がついてしまいます。
みなさんの不安はよく分かります。
ですが、それで勉強できなくなると後で絶対に後悔します。
私は去年、全く勉強せずにTwitterで「共通テスト 難化」「東大 足切り 予想」と調べていました。
もし合格していなかったら、あの時勉強しておけば、と後悔していたと思います。
泣いても笑ってもあと一ヶ月ちょっとで結果が決まります。
今は辛いかもしれませんが、それを承知で言います。
勉強し続けてください。
それが今とれる最大限の結果に繋がります。
最後まで走り続けましょう!