ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 77

ブログ 

2022年 7月 18日 私の高2の夏休み〜重田Ver〜

 

こんにちは、担任助手1年の重田です。

 

大学に入って初めてのテスト期間に入り、担任助手と大学の多忙さに生を実感してるこの頃です。

 

皆さんはというと、テスト期間が終わり夏休みがはじまってる人もいれば、もう少しで夏休みがはじまるという頃合いではないでしょうか。

 

私の高校時代の夏休みは、部活に東進にと遊ぶことはありませんでしたが、どうも無性に高揚感に駆られた記憶があります。

 

そこで今回のブログは、「私の高2の夏休み」です!

 

大学受験を経験した者として、今思えば良かった点や悪かった点を振り返りながら書こうと思います。

 

 

先述した通り、私の高2の夏休みは部活と東進でした。

 

朝、始発近い電車に揺られながら部活に向かい、そこから19時ほどまで練習して、東進に着くのは20時過ぎ、と今思えばハードすぎる日々を過ごしていました。

 

 

良かった点


どんなに忙しくても、毎日東進に足を運んでいたことです。

 

志望校のレベルにもよりますが、高校3年生になると長時間の勉強が欠かせません。

 

しかし勉強習慣がない子どもがいきなり長時間の勉強をするのは困難です。

 

そのため高校2年生の夏休みのうちから少しずつ学習することに慣れておくことが大切です。

 

 

悪かった点

 

効率よく時間を使って勉強できなかったことです。

 

行き帰りの移動時間は合わせて3時間ほどあったのですが、その時間にスマホをいじったりしてしまい、単語帳を開いたりして勉強しませんでした。

 

部活でただでさえ勉強時間が取れないのに、貴重な隙間時間を勉強に費やせなかったことは後々後悔しました。

 

あの時に単語をやっておけば、、、なんてことは後の祭りです。

 

しかし、全く後悔なく受験を終える人も少ないと思います。

 

皆さんには少しでも後悔しないよう、そして志望校に合格できるように今のうちからコツコツ勉強してほしいです。

 

今回はこのへんで失礼します。

 

重田

 

2022年 7月 18日 担任助手紹介

 

こんにちは!齋藤です!

あっという間に7月に突入しましたね。

皆さんはテストが終わり、ほっと一息している頃でしょうか。

受験生の皆さんは、勝負の夏直前になり、燃えたぎっている頃でしょうか。

 

夏は全員東進に朝から登校し夜まで気合い入れて頑張りましょう!

ここで差がつきます!

 

ではでは

今日の本題は「担任助手紹介」ということで

 

中川先生を紹介します!

 

 

中川楽々(ららさんと呼んであげてください!)

明治大学経営学部

趣味:マンガ、ネットフリックス

 

マンガは少年漫画が好きらしいです。漫画やアニメが好きな人は是非話しかけてみてください。盛り上がるかも!

 

中川先生は現在ダンスサークルに所属しており、日々練習を頑張っています。

学校もサークルも両立させて充実した大学生という感じですね!

 

でもその裏には、両立のための影の努力があることも私は知っています・・・

 

そんなキラキラ大学生の中川先生と仲良くなりたいなら、まずは漫画のワンピースを読み始めましょう!すごい勢いで食いついてくるはずです。

 

それではこの辺で・・・

 

齋藤

 

 

2022年 7月 18日 私の高1の夏休み~塩川Ver~

みなさんこんにちは!

担任助手の塩川です。

もう少しでテスト期間

が始まるため最近は勉強を頑張っております。

また、自分の場合はテスト終了と共に夏休みが始まるので、今年の夏はどうしようかなと考えております。

ですが最近また、コロナが増えてきましたね。気を付けていきたいです。

みなさんはどんな夏休みを過ごす予定でしょうか?

受験生の人達はあと半年ほどで受験本番を迎えるわけでありますので、受験勉強に費やす人がほとんどだと思います。

低学年の人たちは遊ぶ人もいれば、部活の人もいると思います。また、勉強している人もいるかと思いますね。

 

 

さて、本題に入っていきたいと思います。

今回の本題は「私の高1の夏休み」ということで、自分の高1の時の夏休みに関して書いていきたいと思います。

いきなりですが、自分は高1の夏休み何していたかといわれると、ほとんど覚えていないですが部活がほとんどのような気がします。

後は、帰省をしたり、友達と時々遊びに行っていた程度のような気がします。

みなさんが気になっているのは勉強に関してだと思いますが、自分は宿題以外何一つ勉強していなかったと思います。

自分に関しては、受験勉強というものを意識したのが高1の1月頃でしたので、それまでは一切勉強していませんでした。

ですので、現在高1生として塾に通っている子たちはとてもえらいなと思っています。

自分にとって高1はだいぶ前の出来事のため、あまり覚えておらず申し訳ないですね。

みなさんには思い出に残る夏休みを過ごしていただけたらよいのかなと考えています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

担任助手 塩川天音

 

2022年 7月 12日 担任助手他己紹介 (井上布武先生→冨田先生)

こんにちは!

担任助手1年の井上布武です!

期末試験が終わってほぼ夏休み状態の生徒も多いと思いますが、しっかり勉強できていますか?

高1高2は部活とか友達と遊びたいとかあると思いますが、何時間でも良いから毎日登校して勉強する習慣をつけ、夏休みに向けていいスタートを切っていきましょう!

 

さて、担任助手他己紹介も終わりが近づいてきました。

今回紹介するのは冨田凛子先生です!

僕と同じ担任助手1年で、法政大学社会学部に通っています。

元テニス部で大学でも続けているそうです。

あだ名は「とみりこ」なので、仲良くなりたい人はとみりこ先生と呼んでみてください!

それでは、冨田先生がどんな人か紹介していきます!

 

プロフィール①行動力がある

冨田先生はサバサバした性格で、行動力がとても高いです。

火曜日に勤務が一緒になるのですが、僕がやろうとした仕事はすでに終わってることが多く、頭が上がらないです。

(行動が大胆すぎてヒヤヒヤすることもたまにありますが、、、)

 

プロフィール②ジャニーズオタク

推しはSexy Zoneの中島健人だそうです。

余談ですが、中目黒校はジャニーズ、AKB、坂道、ハロプロと各種オタクを取り揃えているので、興味がある人は話してみてください!

 

プロフィール③喋り方がギャル

口癖が「神やん」「ウケるんだけど」などです。

「マジ」「ガチ」も多用しがちです。

喋り方がギャルなだけあって人を褒めるのが凄く上手いので、元気が欲しい人は冨田先生に褒めてもらいましょう!

 

ここまでいかがだったでしょうか。

初めて知ったということもあったのではないでしょうか。

もっと冨田先生のことを知ってみたいと思った方は、ぜひ積極的に話にいってみてください!

 

2022年 7月 11日 担任助手紹介 

こんにちは、担任助手の井上です。

そして今日紹介するのも井上です。ややこしいですね。

というわけで本日誕生日の井上友理がご紹介させていただくのは、井上布武先生。通称ヨシタケ先生です。

布武先生に関することで一番印象に残っているのは、現役受験生だった頃の猛烈な学習量でしょうか。

会って話すことは結局受験生時代は一回もなかったのですが、「校舎に来るたびいつも同じ席にいて、校舎に掲示されるランキングを見れば色々な分野でよく一位を持っていく人がいる」という認識で、ああこういう人が超難関大に受かっていくんだろうなあ、とぼんやり思っていたら実際に東大生になっていました。東大理科Ⅰ類に通っているそうです。

笑いのセンスが独特なところとミステリアスな雰囲気を持った不思議な人で、アイドルが好きだそうです。担任助手になってから同学年組でランチをご一緒する機会があったのですが、その時に同席した全員にCDを手渡していて驚きました。

まだそこまで付き合いが長くないのであまり紹介できることは多くないですが、さまざまな物事に熱意を持って向き合っている人だ、と感じました。

今回はここまで。次回までにはもっと紹介できるよう頑張ります!

というわけで、井上でした。

 

\お申し込み受付中!/